![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義祖母からの電話で、赤ちゃんの体重が気になる女性。自分は問題ないと思っているが、ベビが小さいことを指摘され、モヤモヤしている。親戚や友人からの連絡も増えそうで不安。
義祖母からの電話📞
前会った時で35週くらいかな?
2300gないくらいでまだちょっと小さいみたいって旦那が
話したからか、「食べなきゃダメだ。」と言われ
(いや、今は2人分食べろとかないから)って
思ってはいたものの、軽く流してたけど…
今日電話で「赤ちゃんの体重は増えたか?」と。
「2500gくらいになりました」って言ったら
「もう少し大きくしてからじゃないとな」って。
いつも可愛がってくれて大事に思ってくれて
心配してくれてるんだって思ってるけど😔
なんかモヤモヤ。
自分がそんなに大きくないし、
ベビがちょっと小さめなのも分かってる。
でも何も悪いところは指摘されてないし。
仕事でも未熟児看てたから、2500gあれば
上出来って思ってるし別に心配してない😒
なのにベビが小さいのを言われたり
「知らない間に生まれてたって言われたらと思って電話したんだ」って言われてモヤモヤ。
気にしなければいいんだけどねー。
きっとこの生まれた?みたいな連絡、
親戚友人問わず増えるんだろうな。
長々とすみません。
モヤモヤして吐け口ここしかないので書いちゃいました🤪
- ®️(6歳)
コメント
![Rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rin
私も今NICUで働いてるのでそのくらいあったら上出来って感じます(^ω^)笑
心配なのは分かるけどそっとしておいて!!!って感じですよね🙄
![るんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんた
私の周りでも2500いかないで産まれた赤ちゃんたっくさんいます!
37週で2500あれば十分だと思いますが💦
小さく産んで大きく育てるってよく言いますよね、
お義母様がすごく楽しみにしてくれているんだな~と逆に微笑ましくなりました😻
生まれた?の連絡あるあるですよね…
臨月のとき散歩していたら犬友のおばさまに急がなくたって赤ちゃんは必ず生まれてくるから焦らなくていいんだよ~と言われ安心しました。
これからあるであろう周りの声は気にせず残りのマタニティライフを楽しんでください😻💓
-
®️
コメントありがとうございます✨
楽しみにしてくれてるのは確かにありがたいです🙂
犬友のおばさま優しいですね😆💓
私もそれ聞いてほっこりしました!
ベビのタイミング待ちます🎶
ありがとうございます❤️- 7月24日
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
気にかけてくれてるのは嬉しいけどほっといてほしいですね😫
私は退院した日に義祖母に次は男の子だね、さっさと産んだ方が楽だからって言われました(笑)義母と苦笑いでした┐( ̄ヘ ̄)┌
-
®️
コメントありがとうございます✨
まだ2週間もあるのに!って思っちゃいました🙄
えー!それは苦笑いですね😂
私なら聞こえなかったふりしちゃいます🤪www- 7月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は37wの検診で2600gですと言われた翌日の朝
破水して帝王切開だったんですが出てきたら2800gでした😂
その時の先生も帝王切開の日は予定通り三日後で☝️って言ってましたし
問題ないですし、
余計な事言ってくる人はほっときましょう!😂👍
-
®️
コメントありがとうございます✨
はい💓ほっときます😂- 7月24日
![瑠璃mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑠璃mama
あくまでも推定だし、2500gあれば十分ですよね!
昔と違って今は小さく生んで大きく育てるですよねΣ(゚Д゚ υ)
後期に体重増やすと産道に肉つく難産になるっていうから医者から小さくて異常って言われなきゃほっといてほしいですよね(´口`)↓︎↓︎
これだと産まれてから体重増加が微妙だとまたグチグチおってきそうですね(´•ω•̥`)体重がすべてぢゃないのに…あくまでも目安!
-
®️
コメントありがとうございます✨
私妊娠して10キロ太ったので、なんなら小さく産みたいとすら思ってます😂
生まれてから大きくなってくれればいいですよね💓
あー、それあり得ます。
なんだ小さいな。母乳出てるの?とか聞いてくる姿が目に浮かびますwww- 7月24日
-
瑠璃mama
今は3000g以下で産む人が多いですよね( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
娘が3140gでした!大きいとか思ったけど、私たちの生まれたらくらいはそれくらいが普通でしたから、義母さんはそう思ってるかもですね。
旦那さんから医者に異常と言われてないから黙っておけーっていってほしいですねΣ(゚Д゚ υ)
そういう義母さんは必ず1回はいいそです。
また離乳食とかもあれ食べさせたとかこれ食べさせたとかうるさそうですね(´Д`;)ヾ
今は親にアレルギーなくても子供が突然でるとかあるのでこちらが食べさせたというもの以外は食べささないでほしいですね( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
うちはそこまででしたがはやくいろいろ上げたかったので義母さんはお菓子とかもこれならいいかなとかいろあろ買ってきてくれたり、こういうのは食べさせた?とか確認はしてくれました✨
白湯とか飲ませたか?とか聞かれた時は上げたかったんだろうけど離乳食始まるまでは母乳)ミルクだけで水分補給はいいって医者や保健師に言われてますって言って与えさせないようにしてました(*Ü*)ノ"☀- 7月24日
-
®️
離乳食始まったら始まったでまた怖いですね😂
すぐ近くに住んでる訳ではないので預けたりはしないですが、ある程度聞き流して勝手に食べさせたりだけさせないように気をつけます😆💦💦- 7月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
知らない間に生まれてたって言われたらって…怖い怖い😂💦
この先も色々口出されるんだろうなって思うと正直鬱陶しさを感じますよね…
心配してくれてるのはありがたいけど、
余計なことは言わないでほしいですね…
-
®️
コメントありがとうございます✨
怖いですよねww
いや、陣痛きたらいいますよって喉まで出かけました😂
陣痛来たところでどうもできないでしょって感じですけどね😂
本当に報告だけまってておくれよって感じです😆💦
でもみなさんのコメント読んで元気出ました💓- 7月24日
![レグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レグ
勝手に親近感わいてしまいました!
私達家が義祖母の家ととても近く、事あるごとにひ孫(私の娘)を連れてこいと催促の電話が来ます💦
断れず、週に2、3回遊びに行っているのですが、なんせ戦後の考えの人なので、娘に着せている洋服の生地や質、私が娘に対する対応まで難癖つけてきます。義祖母はアドバイスと思っていると思いますが、ワンオペ育児でストレスMaxな私は皮肉としか受け取れません…
最近娘が風邪をひき、義祖母の家に遊びに行けないと連絡を返すと、通わせてるベビースイミングのせいだとか、私のおっぱいが〜など、本当に落ち込むことばかり言われてしまいました。
今の1番のストレスは義祖母です。
いちごさん、産後も義祖母さんといい感じの距離感で接することができますように!私たちは距離が近すぎてほんとうに困ってしまっています💦
勝手に長々と愚痴ってしまい、失礼いたしました😭😭
-
®️
コメントありがとうございます✨
きっと義祖母も私達やひ孫を思って言ってくれてるんだろうけど、ストレスになりますよね😭
しかも言ってることが根拠ないから余計にモヤモヤしますよね。
私も生まれたら、きっと全然連れて来ないとか言われそう…
電話で生まれたら実家に1ヶ月くらい帰ると話したら、私達何もできないからごめんね。うちに来ても良いんだけど、気遣うんだろうし。って言われて、義祖母の家には行く気さらさらない〜とまで思ってしまいました😂
ありがとうございます💓
8っちょんさんも大変ですね😭
あまりストレス溜めないように、スルーできることはスルーしてください✨- 7月24日
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
今は昔と違って3000いくと大きいねって言われる時代ですよね(笑)
赤ちゃんの成長は外からどうにかできるわけじゃないし、気にしないにしましょ(*´ω`*)
もう産まれた??の連絡は子どもがいる友人であれば、それを言われる苦痛を知ってるのでこちらから連絡するまで連絡来ないと思いますよ💡親戚や義親は言いそうですが💦
-
®️
コメントありがとうございます✨
それが、子供のいる友達でも言ってくる人いるんですよね😳💦
楽しみにしててくれてるのは分かるんですが、既読スルーしちゃってます😂- 8月2日
®️
コメントありがとうございます✨
Nっ子看てたら2500gってデカイくらいに思いますよね!!
本当に報告だけ待っててくれって思いました😭
Rin
2500gでかいと思いますよ(笑)
2000gちょっとでもなんだ、大きいじゃんって呟きます🙄笑
義母達って出産子育て経験者だから何でも知ってます感が強めですよね(´・ω・`)
®️
そうなんですよね。
しかもそれ何十年前の話だよって思って聞いてます😒💦