
名古屋市在住の方、猛暑で支援センターに行くのが心配。子どもとの日々で息詰まり、毎日行くか悩んでいる。
名古屋市にお住いの方、猛暑ですがお出掛けなどどうされていますか?
支援センターに行くまで自宅から駅までベビーカーで約15分、そこから地下鉄に乗り、徒歩約10分です。
行きは午前中なのでまだ良いかもしれませんが帰りが13時頃支援センターを出るとすると、一番暑い時間帯なので心配です💦
かといって毎日、大人と話さないでずっと子どもといるのも息が詰まってしまい💦皆さんならこの条件で、気にせず支援センターまで出掛けますか?😣毎日行こうか迷い、結局行かないでいます😔
- すもも(8歳, 8歳)
コメント

みやはる
私も名古屋です!
めちゃ暑いですよね
赤ちゃんがかわいそーなので
家からでないです(*´∀`*)

ちょん
2日に1回は最低でも外出してます!
外出といっても、イオンや実家、買い物コンビニですが(´・ω・`)
ベビーカーだと、日よけ、冷却系グッズ、水分補給がきっちりできるなら外出してもいいと思います
-
すもも
そうなんですね、私も最近は夕方スーパーしか出ていないのですが冷却グッズ、日よけ、水分補給はこまめにしています。
どうも家ばかりにいるとストレスが溜まってしまい😞💦実家も県外なので気軽に話せる大人がいません。
まだしばらく猛暑が続くみたいなので、出掛ける時は熱中症対策を万全にしたいと思います🙇♀️- 7月24日

ぷ
野外でのベビーカーは今の気温だとかなり危険だと聞きました💦今日小児科に行ったらベビーカーでお散歩中の子どもが熱中症で運ばれてきてました💦地面からの熱を受けやすく、かなりの高温になるみたいですよ😵
ベビーカーには保冷マット敷いたりして扇風機を取り付けたりされたらいいかもしれません🙌
車移動できる時のみお出掛けしてます❗️
-
すもも
身近でそういう光景を目の当たりにすると、熱中症の危険さが身にしみてわかりそうですね😣💦
ベビーカー、保冷マット敷いています✨
ペーパードライバーでしかも双子のためバスは乗れないし、徒歩と地下鉄だとお出かけがなかなか出来ないでいますが猛暑が過ぎるまでもう少し待とうと思います❗️- 7月24日

にぼし
基本平日は家から出ません(`・ω・´)キリッ
出ても6時頃ベランダにちょこっと気分転換くらいです。
ただし週一回託児を利用しているので、その時だけ5分~10分徒歩(ベビーカー)移動します。
土日は用があればプライムツリー他、車で出かけます。
-
すもも
そのぐらいの時間でしたら大丈夫そうですよね✨やはりこの猛暑だと30分以上とかは危険ですよね😞
土日まで我慢しようと思います🎶- 7月24日
すもも
そうなんですね💦県外出身で実家も遠く、家にいるとどうしても息が詰まってしまいます😣
みやはる
息抜きいるよね〜
イオン行くのもありですよね
イオンだと小さい子たちが遊べるところ何ヶ所かにあるし💡
すもも
イオンいいですね!平日難しそうなので、土日に行ってみようと思います☺️