※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆも
雑談・つぶやき

なるほど…児童手当も所得により5000円しか貰えないんだ…保育園の費用も…

なるほど…児童手当も所得により5000円しか貰えないんだ…保育園の費用も高いし…多く税金収めてきてるのにむしり取るだけ取られるんだなぁ…所得制限かかるのも学生時代から将来見据えて今まで頑張ってきたからなんだけどなぁ…

コメント

なおたん*✧︎

特に世帯年収1000万ラインの人がかなり損なようにできてるのが今の日本です😭このラインの人は児童手当は減るわ税金は跳ね上がるわ、保育料も地域によりますが6万くらい取られますからね認可で…。
私も復帰したらそのラインに行く可能性があるのでむしりとられるだけむしりとられるのだろうと思ってます…😭💦

頑張ってるのに優しくないですよね…、生活保護不正受給してる人が減ればもう少し良くなるんだろうかなと思ってます😭

  • ゆも

    ゆも

    最近制度を調べるようになって保育料とか児童手当とか制限があって働けば働くほど損してる気になってきました…😭今の世の中共働きが当たり前で正社員二人なら普通に制限かかる年収になってきますよね…。その分税金取られまくって…頑張ってる人にこそ優しくしてほしいですね😢頑張る気力なくしてしまう〜💦

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

ほんっとそうです!!
ママリでもよく見かけますが、1万5千円しっかりもらってるくせに子育てしにくいだとかもっと助成してよ💢みたいな投稿見るとイライラします。
いや、その前にもっと税金納めろよ。こっちはガッツリ納めててなんでそのお金が低所得のとこ行くんだよ。国に文句言う前に、国からお金貰う前に、自分の旦那仕上げれば?もしくは貴方ももっと頑張れば?と思ってしまいます。
なんで仕事頑張ってしっかり稼いでる旦那がその人達よりお金納めて助成は受けれないの...と可哀想になります。
口悪くてごめんなさい😣

  • ゆも

    ゆも

    共働きが当たり前の世の中ですが、勿論事情があって働けない方も居るわけで、本当に困っている家に補助が行くのはいいけれど、頑張れば頑張るほど税金取られてそれを補助を当てにしたらなんとなく生活できる層に持っていかれてる感あって複雑ですね……
    年収いい人が居ても単純に羨ましいじゃなく、その分頑張ってきたからこそだっていう考えを持ってほしいなぁと思ったりします😅何もしなくてもお金持ちの人なんか世の中そういないぞ〜!学生時代真面目に勉強頑張って将来見据えて大学行って就職してしっかり稼いでんだぞ〜!?

    • 7月23日