
下の子が泣き声を上げていて、顔を足で踏まれたようです。心配しています。
昨日片付け等している時に下の子の今まで聞いたことのないくらいの泣き声が。
というか息ができないような泣き声。
すぐ行くと上の子がいてなにかした様子。
その時聞いても言うことがバラバラで…とりあえず下の子が泣くようなことしたらダメ、とその時は言いました。
少し落ち着いてから、娘に下の子になにしたの?と聞くと、顔を足で踏んだようです。
イヤイヤ期と赤ちゃん返りはひどいですが、そんなことしたことなかったし、びっくりでした。
今はおっぱいも飲んで寝てるんですが、顔を踏んだ強さかはわからないです。
下の子…大丈夫ですよね?
目を離した隙にこういうことが増えていくんですかね💦
- ぴお(6歳, 9歳)
コメント

うさぎ
下の子と上の子を見えないところに2人きりにしてはダメだと思いますよ!
うちは徹底してます💦
まだよくわかってない時期だし、赤ちゃん返りもあると何するかわからないです。
保健師さん曰く、上の子がよくわからずに下の子の骨を折ってしまったりとか結構あるらしいです。
上の子もきっと悪気は無いので、親が気をつけてあげなきゃと思ってます!!(^^)

マミムメイモムシ
大丈夫だとは思いますが
子どもだけの空間を作っては心配ですね、、、。
目を離すのは、トイレに行くときくらいにしないとかなぁとおもいますよ!
うちの娘は下の子にイタズラしたりはしたことなくて、むしろ弟溺愛でいつも仲良くしてくれているのですが
私自身は小さな頃、
妹の顔の上を室内で使っていた三輪車で乗ったり
口や鼻にシールを貼ったりしていたそうで、母から聞いたことがあります、、、
子どもに悪気がないにせよ
何があるかわかりませんから
片付けをしていても
子どもはそばにいさせた方がいいと思います!
ぴお
見えないところというか、同じリビングで私が食べたお皿等を重ねたりしていた時のことで…
骨折は怖いですね💦
うさぎ
あ、そうなんですね!それは失礼しました(;;)
たまたま下の子が低い位置にいた時のことですかね😭
本当に心配ですよね…
うちも悪気無くお腹を押してみたりするので見張ってます💦