![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り先の産婦人科で赤ちゃんの体重が小さいと言われ、薬が処方されました。病院によって異なることがあるので、不安に感じています。
こんにちは。
初妊婦で里帰り出産をします。
実母と里帰り先の産婦人科さんに行きました。
今まで通院していた産婦人科では、「今の赤ちゃんの平均体重は、○○〜○○で、女の子だからこのくらいで大丈夫です。」と言われていましたが、里帰り先の産婦人科では、「34週だと2200くらいないといけないけど、1800と小さいから、カルシウム剤とビタミン剤をだしとくね。」と言われました。
やはり、病院によって変わってくるということですよね?
私自身も生まれた時は、未熟児で何日間か保育器に入っていました
急に、小さいからと言われたのですが大丈夫ですかね?
少し不安になってしまいました
薬は、次の妊婦健診までの2週間分が処方されてます
- ちび(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![h.mama❥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h.mama❥
私は34週で1700ありませんでした😭
ですが40週5日で産まれてきて
3000超えてました😂
臨月に入るとほんとぐんと増えて
びっくりしますよ!
病院が変わればそりゃ医師も変わりますし
診察する人間が変わるのですから
言ってくることが違うのは
当たり前です!
私も病院内で違う医師にみてもらったとき
違うことよく言われてました😂
気にしなくていいと思います😊
ちび
回答ありがとうございます☺️
3000超えられてたんですね😳😳
臨月に入るとぐんと増えるんですね!
安心しました
やはり、先生次第で変わるんですね
あまり気にしないようにしたいと思います!
h.mama❥
私も小さめ小さめと言われてましたが
産まれてくる40w5dの時も2300あるかなぁ?言われてましたが本当誤差はよくあるってこのことなんだなって思いました☺️
ちび
そんなに誤差あるんですか!?
実際に生まれてからじゃないと分からないこともあるんですね☺️
安心できました、よかったです
h.mama❥
臨月入るとびっくりするぐらい
増えます!
それと果糖とか取るとオススメです😘
バナナ食べすぎたらすぐ大きくなりました🍌
ちび
果糖ですね
明日、買い物行くのでバナナを早速購入したいと思います!
h.mama❥
バナナが一番果糖を多く含んでるので🍌