
ベビーフードを使いすぎておかゆを嫌がるようになりました。克服方法を知りたいです。
後悔しています。💦
先週の金曜、土曜とベビーフードを使用しました。今までも使ったことはあったのですが、丸々1日ベビーフードのことはありませんでした。
そして日曜にいざ手作りの離乳食をあげると、おかゆを嫌がるようになりました😞
他のものを混ぜると何とか口は開けるものの、おかゆだと分かるとギャーっと泣く始末です😭
今まで濃い味には慣れないようにと
毎週週末にストックをせっせと作り、
白米を食べない子にならないようにと
お粥には何も混ぜないように気がけてきていたのに、たった2日でこんなことになるなんて…(T_T)
旦那はねこまんまみたいにしてあげれば
食べるんだからそうすれば良いと言います。
それで良いのでしょうか…😓
同じようにお粥だけ食べなかったという方いらっしゃいますか?😣
またどうやって克服しましたか?
てか!ベビーフードなんであんなに味濃ゆいのー!!!!😡😡😡😡笑
- みー(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

もっけ
そのうち食べますよ(๑>◡<๑)
大人もご飯とおかずでご飯食べるわけですから^_^混ぜご飯がゆみたいにしてあげたらいいのかな^_^?
ベビーフードは薄めて使ってました💦

退会ユーザー
うちの子どもら皆混ぜてあげてました(笑)
お粥だけではあまりあげなかったですが、白米大好きになりました😁
大きくなれは食べますよ😊
-
みー
そうですか😳?
今だけだと思い、しばらくはおじやみたいにしてあげたいも思います(><)- 7月23日
-
退会ユーザー
白米嫌いな人ってあまり居ないですし、気にしなくていいと思いますよ😊
うちの子どもらはお粥とひきわり納豆を混ぜたのばかり食べてました(笑)
後は味噌汁の味噌入れる前の具材を潰してあげたり…手抜きしてました(笑)- 7月23日
-
みー
たしかに嫌いな子はいないですね🤔
納豆😳😳!すごいです!✨
少しずつ手抜きしないとやってられませんよね🤣- 7月23日
-
退会ユーザー
離乳食にひきわり納豆をお湯で伸ばしてレンチンしたのをお粥に混ぜたらヌメリで食べやすいらしくよく食べますよ😊
離乳食手抜きしても子どもは大きくなるしお腹が減れば食べるので大丈夫ですよ~😁- 7月23日
-
みー
さっそく明日してみます😏💕笑
ですね(´·_·`)
少し手抜きすることも覚えなきゃですよね😓- 7月23日
-
退会ユーザー
私はストックとかするのがめんどくさかったので、大人のご飯を作る時に味付けする前の物をいつも取り分けて潰したりしてました😁
これが1番の手抜きだと思います(笑)
離乳食しなきゃ。とかストック作らなきゃ。とか思わず、今日はご飯肉じゃがだから味付けする前のジャガイモと人参取り分けて潰しちゃお~😁ぐらいでいいと思いますよ😊
栄養のメインはまだミルクや母乳だと思うのです😁- 7月23日

わいの名前はおいも
うちと一緒です💦口を開けて食べるけど、ふーんふーんって半泣きになります💦連続でお粥をあげると泣きます💦
ベビーフードは使ってないのですが、お野菜や、食パン、うどん、フルーツが好きで、甘みが強いものは薄めてあげてるけど、お粥以外の美味しさを知ったらダメでした😂
私は今日はトマト→トマト→お粥→トマト→トマトお粥ってあげたり、トマト多めのお粥にしてあげました💦
いつかちゃんと白いご飯を食べてくれる日が来るといいのですけど😂
-
みー
やはり子供にも好みというのはあるんですね(´·_·`)💦笑
そりゃお粥美味しくないですよねぇ…
トマト😳😳😳
すごいです!笑
うちの子トマトあまり好きじゃなさそうです🤣
そう信じてしばらくは
ねこまんまで頑張ります😭- 7月23日
-
わいの名前はおいも
いつまで続くかわからないですが一緒にがんばりましょー😂😂😂
- 7月23日
-
みー
はい!がんばりましょう😭❤️
- 7月23日
みー
そうです!混ぜご飯にすると食べますが、具材の割合が多くないとまた泣きます😓
なるほど(´・ω・`)
薄めてというのは
他の食材でということですか?
白湯とかでですか?
もっけ
白ごはんだけでもゆくゆくは食べるから大丈夫ですよ^_^✨多分、いっときのブームなのかな?笑
白湯で薄めたり、食材足したり、それこそお粥足したりです^_^
外で使う事が多かったので、白湯で薄めたりするのが多かったですかね^_^
みー
そうだと良いです😞
なるほど…(´・ω・`)
今週末にまたベビーフード使う予定なので試してみます(^ν^)
もっけ
大丈夫ですよ(о´∀`о)
うちもそんな感じでしたが、白米大好きですから(๑>◡<๑)笑
たまに濃いのも食べた方が、後々執着しないっても言うし適度なら大丈夫ですよ^_^
みー
そうなんですね!
少し安心しました😭💓
詳しい回答ありがとうございました\ ♪♪ /