※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっつん
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子の離乳食について。スプーンを持ち口に運ぶようになり、つかみ食べの練習を考えています。食事量や反応が気になり、進め方に悩んでいます。

つかみ食べについて。
8ヶ月の男の子がいます。離乳食はモグモグ期初期で、野菜を少しずつ細かいみじん切りに移行している感じです。お粥は8倍粥で潰さずそのまま食べてます。
最近、私が持つスプーンを自分で持って口に運ぶことがあります。そろそろつかみ食べの練習をした方が良いでしょうか?ハイハインとかでも良いですかね?
離乳食は2回食で1食につき100gほど食べていますが、元々空腹で泣かないタイプのようなので食べ終わっても特に反応がなく、とりあえずミルクも飲ませると130ぐらい飲みます(ミルクだけのときは220)。食に興味があるのかないのか、よくわからないので、進め方もイマイチわからなくて💦

コメント

なぎさ

おやつのハイハインは上手に自分で食べれるようになりました!
1度やってみてはどうでしょう?
うちの子も持ちたいそぶりが見えたので持たせたら食べれるようになってました笑 ただたまに大きいまま口に入れてしまうので常に見てないとダメですが😥

  • あっつん

    あっつん

    そうですね!やってみます!
    どんなタイミングであげましたか??おやつで次の離乳食とかミルクに響いちゃうってことはないですかね…。

    • 7月23日
  • なぎさ

    なぎさ

    まだうちは2回食なので、お昼ごろあげてます!離乳食の時間にもよりますがうちは朝と夜の間くらいで、親が昼食のときなにか食べたそうにしてたのでおせんべい渡したら喜んで食べてました笑

    • 7月23日
  • あっつん

    あっつん

    ウチも2回食で、7時と15時に離乳食です。さっきお昼寝明けの14時頃に少しあげてみたらフツーに食べました🤣
    食事やミルクに影響しない程度にあげてみます!ありがとうございます!

    • 7月23日