 
      
      
    コメント
 
            チキン
できますよ〜
きちんと毎月支払う義務があります。
子ども1人に対し私の管轄の家庭裁判所は、1000円+切手代でした。
 
            ままり
離婚後では無いですが離婚前に調停しました!
離婚後も調停はできます!!
彼氏が出来たり再婚した場合でも自分の子供がその男性の戸籍に入らない限り支払う義務があるらしいです!
- 
                                    ほっともっと 
 コメントありがとうございます!
 そうなんですね!!
 
 やはりそうですよね😔
 今は彼氏もいなければ再婚する気も
 ありませんが今まで払った養育費
 全額返せっていうのはおかしいですよね笑- 7月22日
 
 
            Misato
その元旦那さんには、
養育費は、ほっともっとさんの為じゃなくて子供の為だと認識して貰わないといけないですね
その言い方だと払わなくなる可能性が高いので、常に相手の職場を抑えておいたほうがいいと思います
調停で決まったとしても、払わない人や職場を変えて逃げる人も居てるので!
職場を抑えておいたら給料差し押さえ出来ますし♪
- 
                                    ほっともっと 
 コメントありがとうございます!
 
 そうなんですよ…
 何回も子供のためのお金だよって
 説明してるにも関わらず、
 私が他のことに使っていたら嫌だとか
 信用できないから養育費使ってないか
 確認させろとか言ってきて😢
 
 そうしておきます!!
 もうほんとクズすぎて嫌になります。
 子供の面会もさせたくありません😱- 7月23日
 
- 
                                    Misato 
 ほんと嫌ですね😥
 でも子供と会わなくなったら、払わなくなる可能性が高くなりますよね😭
 
 あと調停で元旦那が態度を変えたり言うことを変える可能性もあるので、会話のやり取りとかも一応抑えておくのもいいと思います
 調停員が元旦那さんを説得してくれる可能性もありますので(調停員によりますが)
 
 後からでも養育費の請求は出来るので早めに取決めを作っておきましょう!!
 
 元旦那の親とも連絡を繋げておくのも大事ですよ!(逃げれないように)- 7月23日
 
 
   
  
ほっともっと
コメントありがとうございます!
できるんですね!
相手に話をせずに私が家庭裁判所へ
行って調停の手続きをしてしまっても
よろしいのでしょうか?( > <。)
ありがとうございます😭
私の管轄のところにも確認してみます!!
チキン
大丈夫です!相手の住所、連絡先が分かれば😃
うちはたまたま管轄が相手と一緒だったのでよかったのですが、相手の住いの管轄の家庭裁判所に行かなきゃいけないです( ̄^ ̄)ゞ
ちなみに再婚し養子縁組しましたが、元々の養育費も少なく(2万(笑)
面会は継続を求めてきたので、そのまま養育費払って貰ってます。
ほっともっと
よかったです😢ありがとうございます!
住んでいる市は同じなので管轄
一緒なのでそこも安心しました( ;∀;)
そうなんですね!!
ちなみに面会の頻度ってどのくらいに
していますか?!😔
正直会わせたくないんですよね(泣)
チキン
うちも合わせたくないんですよね、、養育費いらないからホント二度とかかわるなって感じなんですが、、
面会調停を向こうが立ててきて、月1って決まってます...