
コメント

みー
全部当てはまります!!
長女が一歳9ヶ月の頃に2人目出産しました😄
仕事がおわってから旦那に来てもらってましたけど結局ママ、ママで😭
なんとかやり抜いた感じですね⚡️
みー
全部当てはまります!!
長女が一歳9ヶ月の頃に2人目出産しました😄
仕事がおわってから旦那に来てもらってましたけど結局ママ、ママで😭
なんとかやり抜いた感じですね⚡️
「里帰り」に関する質問
産後半年にならない間で離婚する方っていらっしゃいますか? 離婚理由とか何ヶ月で離婚したのかなど伺いたいです😣🙇♀️ また下記の文を読んで思ったことなど教えていただきたいです。 生後間もないのに離婚したいなどの考…
産前産後だけ上の子を保育園に預けるか悩んでます💦 身内が現役ばかり、夫も自営業で突然休んだり早上がりは難しいです。 出産のとき上の子は1歳なりたての予定です。 里帰りはしないつもりなので、昼間に陣痛がきたら…
姉の友達からの出産祝いってどう思いますか? 相談というか愚痴っぽいかもしれません。 現在里帰りをしてます。 実家には姉がいて、姉の親友が私に出産祝いを渡したいんだけど何がいい?と姉に聞いてきたそうです。 私は…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ぴぴ
コメントありがとうございます。
お風呂やご飯などはみーさんでしたか?
それとも旦那さま?
退院後も里帰りせずご自宅でしたか?
いろいろ質問してしまいすいません。
みー
お風呂もご飯も私でした!!
ご飯はけっこう量があったので分け合って食べたり、いちようコンビニでパンやおにぎりをストックとして買ってきてもらってたのでそれを食べたりです😄
退院後も自宅に戻りました!
朝昼はパンや簡単に麺類にして、夜はセブンでお弁当を頼んで配達してもらってました!!
ぴぴ
ご丁寧にありがとうございます。
やはり2歳前のお子様と新生児の子連れ入院はキツかったですか?
出産後すぐご自宅に帰られたとのことですが…家のことや上の子で動かなくてはいけなかったとは思いますが…
肉体的,精神的にはどうでしたか?
みー
そうですねー😂
ゆっくり休めるのは上の子がお昼寝してる間だけ、、、
まだ2歳前で特定のおもちゃが好きとかもなくなかなか時間が潰せず、外に行きたがる上の子を見てると申し訳ありませんなくて💦
自宅に戻ってからはとりあえず周りに気を使わなくていい安心感があったのでそこはよかったです(産院だと泣き声とか響いてたので)
肉体的には新生児のころより4ヶ月過ぎたあたりのほうがしんどかったです😭
ぴぴ
ご丁寧な回答ありがとうございます。
とても参考になりました😊