
コメント

ゆーママ
保育園で慣らし保育から始めますよ👀
数時間ずつ保育時間を長くしていきます

no1218
息子が行っている保育園では慣らし保育とゆうのがあり、個人にもよりますがだいたい1.2週間午前中で帰ってきて慣れてきたら時間を延ばしていくというシステムです^ ^だいたいの保育園では慣らし保育があるみたいですよ^ ^
-
隆二♥️LOVE
コメントありがとうございます✨
あっ保育園は慣らしがありましたね😂
息子ちゃんにもう保育園行こうか?とか言うてました?💦- 7月22日
-
no1218
保育園行こうね!楽しいよ^ ^と言い聞かせてました^ ^
1歳の時は泣かずに笑顔でバイバイされて行っていたのですが、最近になって朝バイバする時泣かれます(^^;- 7月22日
-
隆二♥️LOVE
なるほど🤔💡
今から言おっかな😂
絶対に娘は泣きます😭
人見知りなのか絶対に泣くんで 最初は大変かな💦- 7月22日

やままま
1週間ほど
慣らし保育がありますよ!
期間は子供の慣れ具合によります!
1時間から始まって
どんどん長くしていくかたちです!
-
隆二♥️LOVE
コメントありがとうございます✨
あっ保育園は慣らしがありましたね😂
慣れるか慣れないかはその子次第ですね💦- 7月22日

ムーミン
私は6月1日から仕事初めでしたので
上の子はならしなどはなかったです!
下の子は2日ほどならして育休明けしました!
-
隆二♥️LOVE
コメントありがとうございます✨
慣らしがない場合はどうなるんですか?
もう泣こうが先生があやしてとかですか?- 7月22日
-
ムーミン
そうですよ!
娘は一日中泣いてたらしいです😥💦
が、慣れますよ!
大丈夫です!向こうはプロなので安心して任せましょう💗- 7月22日
-
隆二♥️LOVE
けど親は心を鬼にしないといけないんですよね😭💦
預けるとなったら 卒乳してなダメとかですか?- 7月22日
-
ムーミン
最初は心痛みますが慣れますよ〜笑
基本は卒乳してた方が良いですね💦- 7月22日
-
隆二♥️LOVE
やっぱり痛みますよね😭
慣れは怖いですね(笑)
やっぱり💦
じゃあまだ働けないかな😰- 7月22日

杏仁豆腐
一週間ほど慣らし保育というのがありまして、短い時間での様子を見ます✨
一時保育なら慣らし期間はありません😊
地域で違うかもしれませんが💦保健センターで詳しく教えてもらえますよ☺︎
-
隆二♥️LOVE
コメントありがとうございます✨
あっ保育園は慣らしがありましたね😂
一時保育は託児所の事ですよね?
託児所と保育園はすることは一緒なんですか?- 7月22日

退会ユーザー
慣らし保育のあるところもあるし保育園と親の都合でいきなり預ける人もいます。
-
隆二♥️LOVE
コメントありがとうございます✨
パートで働きたいな〜と思ってて💪
ヤクルトなら託児所があるしいきなり預けたりしてるんかな〜と思って😭- 7月22日
隆二♥️LOVE
コメントありがとうございます✨
あっ保育園は慣らしがありましたね😂
どんな子でも1、2週間通ってたら慣れるんかな😊
ゆーママ
長い子だと1ヶ月とかかかるみたいです👀
うちの保育園はみんなスタートは2週間慣らしでその子によって慣らし延長でした
隆二♥️LOVE
1ヶ月とか掛かったりしたら先生とかに何か言われたりしますか?💦
ゆーママ
うちは2週間で終わったのでわからないです
慣れないことによっては預かれないので慣らしがおわらないんじゃないですかね?👀
隆二♥️LOVE
じゃあ、慣らしが終わらな働けないって事ですね💦💦
ゆーママ
慣らしの時間内で働いてる人もいましたよ👀
隆二♥️LOVE
3時間くらいですかね?💦
そんな求人あるんですね😂
ただヤクルトは託児所?があるみたいでそこを考えてるんですが、何より初めての事で全く分からなくてこちらで色々と聞いてるんです😭
ゆーママ
もともとの時間枠はそうではないと思いますが慣らしの期間は自分で調整をしてたみたいですよ👀
考えている場所があるならそちらに聞いて見た方がわかるかもしれないですね
隆二♥️LOVE
なるほど🤔💡
ありがとうございます✨