
コメント

たまご
お産までドキドキですね!
息む時は声を出さず目を開けた方がいいです!
私は声を出した方がいいと思ってずっと声を出していたら、最後の最後に声出さない方がいいと言われ、「もっと早く言って欲しかったー」と思いました(≧∀≦)笑

コユキ
四つん這いが1番楽な体制でしたが、人によってかもです!☺︎︎
-
あゆみ
それは良く聞きますね!フリースタイル分娩ですね
- 7月22日

ままり
陣痛は本当に痛いししんどいけど、自分が痛くてしんどい時は、赤ちゃんも頑張ってる時だって言うのを忘れないようにしてました😊
陣痛のたびにそれを思い出して、33時間かかりましたが、叫んだりすることもなく落ち着いて乗り切れました!
母乳で気をつけてたのは、水分補給は多めに、ご飯もたくさん食べる。
後はタンポポ茶飲むようにしてました😊
-
あゆみ
33時間!凄いです!私も頑張ります!
- 7月22日

ひまわり
息む時はおへそを見るといいですよ!
-
あゆみ
参考になります!
- 7月22日

ちびた
いきむときは、目を閉じると毛細血管が切れるので、閉じない方がいいですよ。
あと、母乳はオイルなどで乳首をマッサージしたり角栓取っておいたり、つまんで吸いやすくしとくととくといいようですよ。
私、なにもしなかったのでめっちゃ痛かったです。
-
あゆみ
オイルマッサージしてみます!
- 7月22日

93-37 +55
体を動かしてました。
ウチの場合は布団を毎日干してました。
階段の昇り降りなど3人目の時は休む隙がなかったので
とにかく動きまくってました😅
3人とも安産でしたよ😆🍀
良いお産になります様に🍀
-
あゆみ
やっぱり動くことは大切なんですね!
- 7月22日

海
よく本や雑誌に陣痛中の息み逃しの時テニスボールで肛門押すと楽って書いてあって、えーお尻押すのー?やだー😂とか思ってたら陣痛本番、肛門押してもらわないとやってられませんでした🤣
おかげで旦那は翌日ものすごく手が怠かったそうです笑
あといきむ時、声を出すじゃなくて息を出すんです!
余計に辛いですからね!
陣痛長いと体力持ってかれます!
私は破水から出産まで23時間かかって、ご飯も食べれなかったらウイダーインゼリーとかで補給してました!
もう少しで会えますね!
頑張ってください♡
-
あゆみ
テニスボール試してみます!
息みは声じゃなくて息を吐くんですね!- 7月22日
-
海
入力ミスです!😱
息む時じゃなくて息み逃しの時の呼吸は声じゃなくて息を吐く!でした!
私は息み逃しがとてもとても辛かったです😭😭💦
逆に息む時は息止めて下腹部に集中して赤ちゃん押し出すイメージです!- 7月23日
あゆみ
声出さずに静かに耐えます!笑
初めての事だから分からないですよね💦