
コメント

mmmys
全くさばけません😂
旦那さん凄いですね😱💓

あみさ
さばくの案外簡単ですよ꒰*´∀`*꒱
捌けた方がいいですよ(´・∀・`)
-
ちぃ
顔がこわくて(;_;)(;_;)(;_;)
将来的にはさばけた方が、いいですよね😭- 7月22日

エリー
旦那さん、鰻さばいたんですか!?すごいですね!!!
私は調理師資格もってますが、家でさばいた事一度もありませんww
さばかれてる魚を買います^ ^
内臓とったり、まな板血だらけになるしめんどくさいので(´・_・`)

いさ
捌けますが、お魚は切り身で売ってるのでできなくても困らないと思います。イカは処理できるといいかもですね☺
それより鰻が生で売ってるのってすごいですね!地域柄ですかね、売ってるの見たことないです。鰻は捌けなくていいと思いますよ😉

吏桜(りお)
捌けますー💪
さばけなくても今は魚屋さんでさばいてくらはるし捌けなくてもいいのかなとは思います

✩sea✩
魚介類苦手なので、普段もあまり食べません(>_<)
なので、もちろんさばけません!
さばけなくても、何も困らないので、今後もやらないです!
今はスーパーの鮮魚売り場で、「三枚下ろしにして下さい」と言えばやって貰えるし、わざわざ家で生臭くなるような事をしたくないです(>_<)

みーた
うなぎって血に毒があるから捌いて失明するより任せられる旦那さんに捌いてもらう方がいいと思います(^ ^)
ヌメヌメしてて捌きにくいし、父に頼んでうなぎ、穴子など捌いてもらってます(笑)

みなみ
さばけます😊
頭とか血とか気持ち悪くてさばけない方多いですよね💦
慣れれば大丈夫です🙌
空気が触れていない分、家でさばいたほうが断然おいしく感じます😊

ママリ
捌けますが捌きたくありません。
血液とかで汚れるし…
新聞紙敷いてやっても臭いが気になるし…
頭付きは捌いてから自宅に持ち帰ります。
もしくは捌いてもらってから。
頭は新聞紙で隠して捌いてます。笑

あゆ
今はどこの店も頼めば捌いてくれるからできないからどうってのはないと思います。
別にもう三枚おろしされてるのもありますしね。
ちなみに私は鰻はさすがに無理ですが一応捌くことは出来ますね

こっとん様
節約のためにさばきます(笑)
鰻はできないと思いますが。
丸1匹買う方が安いなら買ってさばくし、切り身でも安いなら切り身買います。
旦那が小さい頃から素潜りや釣りで魚貝取って食べるような環境で育ってきてるので魚だけでなく伊勢海老や貝やタコとかイカとか魚介類結構さばけるので教えてもらいました!

退会ユーザー
私も無理です🤣
昔おばあちゃんに教えて貰ったけど魚と目が合ってトラウマに笑
切り身か、スーパーで捌いてもらいます💦
主人は釣りが趣味だったので捌けますが
内蔵とか臭いしもう基本スーパーでやってもらっちゃいますね笑

かがみ
捌けますが捌きません😂
今はスーパーでお願いできるので頼むか、切り身買ってます。
捌いた後の内臓などの処理が面倒なのと手ににおいが付くのが嫌です(笑)

だっこちゃんまま
捌きます💡
よくお魚そのまま頂くし主人も釣りをするので😊
捌けなくても損する事はなさそうですが、家庭科の授業で絶望の眼差しで見られた事はあります笑
ただ、生ごみ問題やシンク汚れる問題もあるので捌かなくてすむなら捌きません💦

ちん
アジやイワシ、秋刀魚、イナダ程度なら捌けるけど、鰻は捌けません( ̄◇ ̄;)
活鰻を買ってくるんですか?
何処で買えるんですか(・Д・)?
旦那さん鰻を捌けるなんて凄いですね!

めきゃん 年子mama
捌けます。主人に教えてもらいました(笑)
けどスーパー行くともう処理してくれてるの売ってるので丸々は買わないです(笑)
主人が釣ってきたら主人に捌いてもらいます(笑)
ちぃ
さばけなくてもいいですよね😭
旦那が飲食なんで、さばけるようにならなって煽られます(;_;)
mmmys
飲食なら上手ですよね😂
私も旦那の方が料理上手なので何も言えません😫笑