![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
自然妊娠でしたが、私も自分が思ってた週数と違いました😅
![ちょん◡̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょん◡̈*
大きさによって計算されるようなので多少前後するみたいですよ🙋♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も体外受精ですが、体外受精は予定日がずれようがないと言われてました💦ネットで検索すると、胚盤胞移植日から予定日を計算できるサイトがあります。
とにかくおめでとうございます😊私も不妊治療をとおってきたので、、喜びがひとしおですよね。楽しいマタニティライフを送ってください❤️
![わくわくさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わくわくさん
妊娠おめでとうございます😊
最終月経からの数え方だと生理周期28日の人の数え方だからそれより短かったり長かったりするとずれちゃうんですが。排卵日まで生理から14日で排卵するという人用。
排卵日を2週として数えるので体外受精の時は移植した日が着床日あたりとするんですかね。。?排卵から着床までは1週間~10日ほどかかるといいますよね。
すみません、わかりませんがコメントしちゃいました。
私は病院通ってて排卵日わかってて排卵日2週とする数えと先生が胎児の大きさから出した週数が同じだったので。
5週くらいまでは胎嚢の大きさに個人差ないらしいので移植した日や胎嚢の大きさから先生が週数出してるのかも??ですかね。
![Na❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Na❤︎
胎嚢確認おめでとうございます☺︎
体外受精は移植日から週数を計算しますよ!
コメント