
コメント

ありさ
5月6月は一時的に仕事が忙しかったので別々に寝てましたが、夜泣きをしようが気にせず寝てるので今は一緒に寝てます(^^)

さみー
夜泣きしてた頃もずっと一緒の部屋で寝てますよ〜。
基本旦那は気付かず寝てますし、たまに起きますが一緒にあやしてくれるので助かってました。
嫌なら旦那だけ別の部屋で寝てね、とは言ってましたが1度も別で寝たことは無いです。
-
ママリ
旦那さん偉いですね!
うちは一歳になるまでは別で寝ていて最近いっしょに寝始めたんですけど1ヶ月たった今、また別で寝たいと言われて…共働きになったのになぁ〜他の人はどうかなぁと思って質問してみました- 7月21日

Ƴʋʋʋ...♡ྉ
1人目が3歳までずーっと夜泣きが酷かったんですが出張や病気で隔離してる時以外は一緒に寝てます!
提案しても寂しいから嫌だと言って寝てるのでたまに煩い!って言われる時もありますがその時は怒ってます!
で、黙らせて夜泣きの手伝いをさせてました笑
-
ママリ
えーー笑可愛い旦那さんですね😍
素敵です♫
主人は最近まで寝かしつけに協力的だったんですけど、寝不足でムスッとしてると息子も感づくのか全力で主人を拒否するのでそれが嫌なのか
ママじゃないと寝ないからなぁ〜😑とかいってきますよ
私は正社員じゃないとはいえ共働きだし寝かしつけ協力してほしいんですけどね〜😓
あんまり怒るといじけちゃうから難しいです笑笑- 7月21日
ママリ
忙しい時は別にしてたんですね😊
我が家は一歳になってから一緒に寝始めました。夜泣きをしても気にせず寝てるのですが、1ヶ月たった今また別で寝てほしいと言われてしまいました😑
皆さんはどうかなぁと思って…
ありさ
そーなんですね!
寝てるなら一緒でもいいと思いますが、旦那さんは嫌なんですかね?
ママリ
寝てるといっても、寝かしつけに参加しないだけで意識は起きるみたいなので
仕事に支障が出る。眠いと最近毎日いってきます。
私だって眠いのにーーー😑
ありさ
ほんとそれですよね!
たまには変われ!あたしだって休みなしの24時間営業なんだから!と毎日思います(笑)
ママリ
主人に、もし協力してほしいなら完全に別々の部屋で寝てほしい。ママがいると起きれないから。と言われました。
息子と主人で寝て、私は別の部屋に。
ですが、一年も一緒に寝てなかった主人がなんで泣いてるのか。オムツなのか喉が渇いたのか暑いのか…
眠くて機嫌が悪い主人にはわからないだろうから少しずつ教えるために一緒に寝てほしいのに〜〜〜〜〜😖
と言っても聞いてくれません。ここは任せた方がいいのか…でも遠くから息子の断末魔が聞こえるのは耐え難いです😖
正直息子も夜は全身で主人を拒否してるので1人では無理だと思いますがね〜😓ハハ
ありさ
一度任せている有り難みを分からせるのもありかと思います(^^)
息子さんがあまりにも泣いてるなら様子を見に行ったらいいと思いますし(^^)
それで出来なかったら一緒に寝てくれるのも考え直してくれないですかねー?
ママリ
なるほど!
ちょっと試して感謝されようと思います笑笑
長々ありがとうございました