※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

赤ちゃんが胸の上に乗せられないと寝ないし、授乳中も泣いてしまう。初めての子育てで困っています。どうしたらいいでしょうか?

生後18日目なんですが…胸の上にのせて (赤ちゃんと胸がくっつく感じ
の体勢じゃないと寝てくれません(*_*)ベッドに置いたらすぐ起きて泣いちゃいます…なぜですか…胸もなんか乗せてるせいか筋肉痛?痛いです(*_*)

それと最近授乳してる時泣きます。ミルクの時でも泣いて飲んでってしまう

わかる方いますか?😭初めての子なので
どうしたらいいか…

コメント

むな

胸の上で寝るのは温もりがあるし心臓の音をお腹で聞いてたから安心するみたいですよ‼︎ベッドに置いたら泣いたり起きたりしますよね!胸の中で寝ても少しそのままにしてて徐々に体から離していってベッドに置いた時にすばやくおくるみで包むと成功する時ありますよ(*^^*)
授乳してる時に泣くのは毎回ですか?

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます😊
    毎回ではないんですが1日に二回くらいはあります😭

    • 7月21日
  • むな

    むな

    お腹いっぱいなのか体勢ですかね?
    検診の時に授乳の姿を確認してもらったらいいと思いますよ☆

    • 7月21日
まーちゃん

こんばんは!
今1番大変な時ですよね…
とても眠くて、
フラフラしながら子供を見て、家事をしてなんて生活で💧
子供が寝てくれないと自分にも余裕なくなって不安になりがちですよね(>_<;)
私も1ヶ月の時は、ずっと抱っこでした(;´Д`)
ちょっと寝たかなと思ったら呼ばれます(笑)
何か構っていないと落ち着かないような感じでした💧
産まれてから半年までは本当に落ち着きが無いです💧
首が座って頭を上げられるようになってから
うつぶせ寝で寝るようになったのですが、
これが驚くほど寝ます😳
今は出産したばかりで本当に寝られず大変だと思いますが、
だんだん落ち着いてくるので、
気持ちを楽にしてください☺️
旦那さんはどうですか?
ちゃんと休ませてもらえますか?
出産という大変な出来事を乗り越えたんですから
たまに旦那さんや周りの人にみてもらって、少しでも体を休めてくださいね😌

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます😊💕
    うちの子だけだと思っていたので
    安心です✨
    落ち着くまでしばらく頑張ります💕

    休めるときは周りの人にお願いしてみます😳

    • 7月21日
  • まーちゃん

    まーちゃん

    産後すぐは殆どのお母さんが寝られず大変だと思います(>_<;)
    しばらく寝られないのはみんな同じなので心配しなくても大丈夫ですよ😌
    赤ちゃんがお母さんにくっついていないと安心できないのは逆に嬉しい事です(*^^*)
    必要とされていて求められている証拠ですね😘
    出産したばかりですから落ち着くまではいろんな人を頼り、ワガママに過ごしても良いと思います!
    旦那さんの子でもあるのですから、
    お互いが支えあって子育てしていけるといいですね☺️

    • 7月21日
🍓

新生児のときは基本抱っこじゃないと寝なかったです💦
完全に寝たなって思っても置くと起きました😥

授乳は理由はわかりませんが、、💦
母乳もミルクも嫌がるなら体勢とかが嫌とかですかね😲

m

置いたら起きますよね😅
赤ちゃんてなぜかそういうもんみたいです!体がCの形にくるっとカーブしてる方が寝やすいみたいで、布団に置くと体が伸びますよね?だからだと思います!
今の時期は仕方ないと思うので、赤ちゃんのために頑張るしかないですかね😭💦💦

授乳は大きな口で飲めてますか?お母さんの乳輪(茶色い部分)をパクっと加えて、横から見たらアヒル口になっていると上手飲めているみたいですよ!

乳首の先しか吸えてないようだったら、赤ちゃんが口を開けたタイミングで、おっぱいの先をぐっと口に入れてあげるといいです\(^o^)/

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます😊
    Cの形が寝やすいんですね!
    落ち着くまでしばらく頑張ります💕

    おっぱいの出が悪いのかなと思ってしまいます😭

    • 7月21日
deleted user

ベッドに仰向けでスッと寝てくれるようになったのは、つい最近です。(現在生後70日目)それまで胸の上でコアラ抱きしたままソファで朝まで寝てる日が多かったです😅
昼間も仰向けがダメだったので、うつ伏せで寝かせてました。もちろん目を離さないよう近くにいて。

寝不足と横に寝れない疲れでクタクタだと思います。少しでも参考になれば😃

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます😊
    少し落ち着くまで頑張ります💕

    • 7月21日
⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻

心臓の音が聞こえるからだと思いますよ( ˘ ³˘)♥
ママが大好きなんですね♥
うちも泣きますが、タオルでくるんだりするといいかもしれません!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます💕心臓の音なんですかね😊

    タオルでくるむとすごく暴れる子なんです爆笑

    • 7月21日
  • ⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻

    ⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻

    うちもかもwww
    赤ちゃんは唯一ママの心臓の音は聞こえてた!といいますモネ(^ω^)

    • 7月24日
h.mama❥

そりゃいきなり外の世界に出てきて
色々な刺激から赤ちゃんも
不安感や衝撃の方が多いから
ママの心音聞いて安心してるんですよ😘
温もりもあって暖かいし
10ヶ月間聞き続けてきた心音も
聞こえるし、
人によって心音は違うけど
赤ちゃんは聞き分けられてるんですよ😊
抱っこじゃないと寝てくれないなんて
可愛いじゃないですか😘😘😘
ママがいい
ベットじゃやだって証拠です😊

deleted user

温もりがあって安心するんですよ✨
ベッドに置いたら泣いてしまうなら
おひなまきオススメします♪
首座るようになってきたら
すんなりと胸の上で寝ないので大変です、、、😶笑
授乳の時に泣くんですね。
母乳出すぎてる、または出てないことはないですか?哺乳瓶の乳首のサイズ、ミルクの温度はどうですか?