※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるも
子育て・グッズ

1歳の娘を叱ることで悩んでいます。叱るときの言葉や方法が娘に影響しているのではと心配しており、どうしつけていいかわからないと相談しています。兄嫁の方法や自身の反省も述べられています。

まだ1歳になったばかりの娘をきつく何度も叱ってしまいます。
今日は怒鳴りつけて真っ暗な部屋の中に閉じ込めてしまいました。

今日叱ったことは、
ご飯をわざと床に落として食べない。
(食べないならナイナイだよ。→ 椅子から下ろすと泣きわめく。→ もう一度座らせて食べさせる。→ お皿ごと全部ひっくり返して、お茶を頭からかぶって水浸し。→ もう食べなくていいよ‼︎と叱って、泣いてる娘を無視して片付け。)

ダイニングテーブルに椅子を使ってよじ登り歩き回る。
(危ないからダメ。落ちたら痛い痛いになるよ!と優しく言う。→これが5回くらい。→全く言うこと聞かず、今度は足を滑らせてテーブルから落ちそうになる。→ 叱ってもヘラヘラ笑う。→ 真っ暗な部屋に1分閉じ込める。→ 娘が断末魔のように泣く)

できるだけ叱らずに、食事も楽しく食べさせたいと思っているのに、毎回最後にはキレてしまいます。
最近は叱ってもヘラヘラしていて、泣きもせず、睨みつけて逆に私を叩いてきます。

私がいつも叱る時に、娘の手をピシャリと叩いたり、お尻をパシンと叩いたりしているせいだと思います。(叩かれても娘はヘラヘラ笑っています。)
自分のせいで娘が暴力を振るう子になっているのかと思うと、やるせない気持ちになって、その度に落ち込んでいるのに、また3日後には叩いてしまいます。

まだ1歳になったばかりで物事の善悪もわからないとわかっているのに、娘を泣かせるまで叱ってしまう自分が嫌になりますが、どうしても我慢できません。

危険なこと以外は、なんでものびのびやらせたいと思っているのに、いたずらをした時はつい、「あーもう!なんでそんなことするの!ダメだよって言ってるでしょ!」と嫌な言い方をして娘にブーブー言ってしまいます…。
(砂糖をばら撒く。ティッシュの中身を全部出す。タンスの服を全部出す。ぬいぐるみから綿を引っ張り出す。本をビリビリにする。等…)
こういう時は、どうやって注意したらいいのでしょう…。一応、ダメな理由を説明しているのですが、全然効果が無いです。いずれわかるようになるので、このまま説明するのがいいのでしょうか??その時は、しかり口調ではなく優しく「やめて欲しいな」とかの方がいいのでしょうか。


兄嫁は3歳までは絶対に叱らないと決めていて、そんないたずらをしても、上手に出来たねと褒めていたそうです。例えばカーテンをハサミで切っても「上手に切れたね。でも、ハサミは紙を切るものだからカーテンは切らないでね。」と。私だったら「ハサミは大人がいる時しか使ったらダメでしょ!危ない!」と怒鳴ってしまうかも。。
姪っ子はイタズラは多いけど凄く優しい子に育っているので、やはり叱らない方が良いのかなぁと思ったり。。

どうやってしつけをしていいのか本当にわかりません。
怒鳴るのも、娘を泣かせるのもしたくありません。
でも、ご飯をちゃんと食べて欲しいし(規定量の1/3も食べません)、危ないことはして欲しく無いし、できればイタズラも減らしたい。
まだ1歳になったばかりだから、どんな事も褒めたらいいのが、今からキチンとダメなことはダメだと言った方がいいのか、頭がぐちゃぐちゃになります。。


今日は暗いところに閉じ込めたせいが、娘が情緒不安定になってしまったようで、抱っこしていないと泣きじゃくるようになってしまいました。自分のやってしまったことを反省しましたが、またやってしまいそうです。


みなさんは、1歳になった子にどうやって関わっていましたか?
しつけでやってよかった事、反省していることや後悔している事、こうしたら良いのではというアドバイス等、教えて頂きたいです。

コメント

ままり

すごく良くお気持ちわかります。
全く同じ事思っていました。
というか今もですね😅
ダメだとわかっていても、
キレてしまいますよね😅
特に食事や危ない事は💦
ウチの上の子も食が細く小さめなので、親としてはいっぱい食べて欲しいのに
遊んじゃって食べないとか
ひっくり返すとか投げ捨てるとか…
栄養とか色々考えて作ったのに…!
って思って悲しいやらムカつくやら😅
今きっと一番お互いがヤキモキする時期だと思います。
私のところは、ようやく意思の疎通がとれるようになってきて、言う事を聞いてくれることも出てきました😊
気長にのんびり、言い続けるしかないですかね😂
あと暗いところはトラウマになっちゃうと困るので、お手手ペン、くらいにしておいた方がいいと思います!😊

めぐ

娘さんの行動がうちの娘と同じで少し安心してしまいました😭
本当大変ですよね、毎日ため息で疲れてしまいますよね。
うちの娘も怒られているというのがイマイチ分かってくれません。
周りに相談して、うちはそんなことなかったとか言われるとまた落ち込んで😔
こんなに悪い子で大丈夫なのか?って心配になります😢

deleted user

まったく回答になってないかもなんですがこの本おすすめです。
よかったら読んでみてください。
1歳だとやっぱりまだ脳が発達していないからしつけは無理難題ですよね、、
とにかく触られたくないものは触れないようにする。触られたらこっちの負けだと思って叱らないで別のもので興味を引いたて片付けますかね〜
これが幼稚園児や小学生だったら叱りますけど。
でも

椅子から下ろして泣くならもう座らせなくて良いんじゃないですか?

mochi

まず、ダメと言わなくていい環境を作ってあげた方がいいと思います💦
お砂糖やティッシュを手の届くところに置かない。タンスにはロックをかける(100均で売ってます)。ぬいぐるみは綿が出ないようほつれを修繕するなど💦

閉じ込めるのは可哀想です😢まるもさんがストレスをためないよう、せめて少しでも一緒に子育てしてくださる身内の方などはいらっしゃらないのでしょうか。

ひなた

こんばんは🌙😃
「叱らない育て方」っでいろいろ出てくると思いますが、その子の性格にもよると思うので、成功するしないはわからないです😳
パパの三才の姪は挨拶もお礼も促されても言えません(笑)親は優しく注意する程度😳恥ずかしいのかも知れませんが、こっちからしたら嫌な気持ちになります😳💦
ハサミなど使い方を間違えると命にかかわる事なので思いっきり怒ってもいいと思います😳
質問の解答とは違くてすみません😣💦⤵️どーしても「叱らない育て方」のやり方を間違えないでっと気持ちでコメントしてしまいましたm(__)m

こはる

保育園とかに通われていますか? お休みの日にできるだけ、今なら水遊びでお風呂や外で疲れるくらい遊ばせてあげる。公園の遊具を沢山使って一緒に遊ぶ、室内では安くてもいいのでおもちゃボールなどで、思う存分一緒に遊ぶ、小さい頃からでも絵本を通して強調しておしえる(笑) 音楽やTVも制限させすぎなくてもいいですし♪また散歩することで沢山吸収することがあるので疲れさせるなど

やってると思うのですがお腹も空きすぎて食べることに夢中になれるかもです⭕ やはり活動が少ないこはご飯で遊んでしまい食べたくないこがいました。あと他者と沢山関わらせることもとっても+になります♪

deleted user

なんでこっちが嫌がることばっかりやるのか不思議ですよね😰
怒っても笑ってるし…
この間髪の毛引っ張られた時はイライラして手を叩いてしまいました😔

あとは、イタズラされても放置してました。何回も片付けるのがストレスですもん(笑)
もちろん汚いものを触ってたり、危ないことをしてたらとめます!
何回もとめてると諦めてくれることが多いです。
あとは、危ない物は見えないところに撤去しました

食べ物は、うちも気に入らないとお皿を投げたりするので投げようとしてたら取り上げて、椅子から下ろします。
泣きますが、その後大体お腹空いてくるのでまたしばらくしたらあげると食べてくれます。
うちの場合ですが、椅子に座るのが嫌いなので、膝に座らせたりしたら食べることが多いです。
それでも食べなかったら、あんまり良くないですがその日はあげないです

今は言葉も通じないし、話せないので怒っても意味無いなあと😢
これからもっとイライラすることがあると思うので、今は気楽にやってます😔

ぽんすけ

私は、ご飯は食べなかったら1回ご馳走さまして片付けて、おやつの時間にまたご飯みたいなの食べさせてました😊

怒ってしまって罪悪感に浸るのが嫌だったので、はさみとかティッシュとか触ってほしくないものは手の届かないところにしまっておいてなるべく触らせないようにしてました。代わりにティッシュの空き箱にガーゼハンカチとかを何枚かいれて遊ばせたりとかしてました🙋🏻

怒りたくなくても、怒鳴ってしまうこと私も多々あります。自分の頭が冷えたときにはめいっぱいぎゅーてしたり、褒めてあげることを心がけています。

かりんとう

本文を読んでいて、少し厳しすぎかな?と思いました。
うちにも1歳半の子がいますが、1歳の頃はモンスターでしたよ!
今は何でもおもちゃで遊びたい年頃なんだと思いますよ、、
だから親が工夫するしかないんだと思います。

コップは上手に使えるまではこぼれないような蓋付きのものを使うとか。
早く普通のコップ使ってもらいたくて使わせたら、しょっちゅう水浸しで、、それがまた楽しいみたいで(^-^;)

でもいつかは普通のコップ使えるようになるんだから、今はまだストローでいいや!と思って蓋付きのものを使わせるようにしました。

ご飯は遊び食べしちゃうなら、ある程度のところで切り上げて、フォローアップミルクで栄養補うとか。
お腹空けば食べてくれるようになりますよ!

絵本だって破いちゃうのは仕方ないから、絵本で遊ばせるときは一人にしないで、一緒に絵本を読んであげるとか、、

こんなモンスター期は長く続かないし、3歳近くなると、言ってることも理解してくるようになるから、お子さんも違ってくるのでは??

もちろんダメなことはダメって教え続けなきゃいけませんけど!!
多少の諦めは必要ですよ!!
だってまだ、この世に産まれてきて一年なんですから!!
なーんにもわかんないですよ。

育児に正解はないけど、閉じ込めたりとかは、、トラウマになっちゃいますよ(^-^;)
気長に付き合うしかないと思って、私も日々工夫してます!

mi

一歳の次男は、
ごはんポイポイ落とすし、スプーンも落とすし、お皿ひっくり返すし、椅子に座らないし、口に含んだ飲み物を吐くし、本破るし、破った本を食べてるし、網戸開けてベランダに物落とすし、テレビ叩くし、コンロ触るし、タンス開けて洋服投げるし。上げたらキリがないです。私は、好きにさせて、叱ってません。いたずらだとは思わないので。きっと、赤ちゃんはみんなすることだと思います。これをして、成長するんだと思ってます。危ないことをしている時は、必ず側にいます。口に紙が入ったら、すぐ取り出せるように。ベランダに転げ落ちないように。タンスの引き出しで手を挟まないように。飲み物を吐くなら、タオル敷いておけばいいし。濡れたなら拭いて、着替えればいいだけですから。ティッシュは手の届かないところに置けばいいし。見守っています😊
甥っ子が、叱られると閉じ込められていました。何の効果もないです。親が恐怖を与えているだけですから、やめてあげてください。まだ、一歳の子に説明しても伝わらないと思います。説明しても説明しても理解してくれない!なんで!!?とイライラしちゃうんですよ。なので、言ってもわからないよね😓💦ぐらい思っていた方が気が楽だと思います😊

緑茶🍵GreenSmoothy

読んでいて、辛くなってしまいました。
砂糖、ティッシュ、ハサミなどは、手の届かない所に置けば解決すると思います。
ぬいぐるみや子供の本などは、子供の物だから、破壊されたところで親には何も影響はないので、叱る必要ないですよ。困るのは子供です。
食事は、食べない子は食べないです。そのうち食べるようになります。
目標は低く設定した方が達成感が得られるので、出す量を減らして与えて、全部食べれたね!と一緒に喜んでみてはいかがですか?
うちの子も椅子によじ登って遊ぶことがありましたが、あえて放ったらかしてたら椅子から落ちて泣き、次からはしなくなりました。テーブルはさすがに怖いので、違う事で気をそらして登らせないようにしました。
命に危険のない程度なら、痛い思いをさせて体で理解させています。

これでもし、性格が歪むような事があれば、それこそこの先何十年も悩む事になりますよ。
今だけの悩みで済むなら、そっちの方が楽だと思います。

クロねこ

息子もタンスとかの中身を全部出そうとしたり、まるもさんの娘さんと同じことをしていたので、扉全部にロックをつけました✨
そのうち開けてるとこをしっかり見ていて開けれるようになっちゃうんですが、その頃には危ないからダメ‼って言うと、だいたいやめてくれるようになりました!

うちの息子は今2歳2ヶ月で怒ると「ごめんしゃい」ってすごい深々と頭を下げて謝ってくるので怒りすぎかとちょっと悩んでます…親の顔色をうかがってるような気がして…次々悩みごとが出てきちゃって困っちゃいますよね( ´・∀・`)

ひあこ

先日怒鳴らない子育て講座に参加してきました!
私も兄嫁さんと同じで3歳までは叱らないできました。
もちろん、やってはいけないことはダメなのでそれは伝えますが^^;


ダメ!
と叱るやり方は良くないです。
必ず理由をいいます。
ご飯は遊ぶものじゃないよ?
テーブルはご飯食べるとこだから登ったらいいけないね?

まさに兄嫁さんの育てかたですね!

なぜ3歳まで許すのかと言えば、物事の善悪がついていないからです。

ダメ!と頭ごなしにしかる!
叩く
閉じ込める

→逆効果
なぜか?
怖い!という恐怖しか残らないからです。

そもそもですが、1歳なら何を言っても通じません。

砂糖をばらまく→砂糖を手の届くとこに置いたのは誰?
ティッシュ→手の届くとこに置いたのは誰?
ぬいぐるみ→1歳が中身をとりだせる?穴が空いていた?そのままにしてたのは誰?
本→手の届くとこに置いたのは誰?

そもそもの発端は誰の責任なのか考えてみましょう。
分別のつかない子が手の届くとこになにかあればそれはおもちゃです!

もちろん私もティッシュとうやられたことはあります。
1歳なら
「あららー!やっちゃったー?そうだよねーここに置いておいたら届いちゃうかー^^; 楽しかったね^^;でもティッシュは遊んじゃダメなんだなーナイナイしようねー。」
と子供に言う程度です。
だって悪いのは手の届くとこに置いてしまった自分なんです。

カーテンだって切られたら手の届くとこにハサミを置いてしまった親の責任なんです。

本当に本当に「まだ」1歳です。
言って聞くと思わないでください。

叩くことは本当に暴力を教えてるだけです。

うちは4歳になり下の子が生まれ叱ることが多くなりました。
( そこで講座を受講しました!)
分別がつくぶん本当にイライラします。
まずは、深呼吸です。

しかれば叱るほど相手に響きません。
ただの恐怖です。

「しろくまの育てかた」という絵本があります!
育児につまづいた時は読んでみてください(o^^o)

まるもさんのおもういい子ってなんですかね?
なーーんでも、ママの言うこと聞いたらいい子ですか?
動かず大人しくただ座ってる子がいい子ですか?
それってただのお人形さんですよね?
あまりにも叱りすぎたり叩いたり閉じ込めたり恐怖を与え続けると
大人しい喋らない動かないお人形さんになってしまいますよ。
それで良いですか?

紫

毎日お疲れさまです❤️

同じぐらいの子供が居るお母さんがこの前お店の中全力疾走してました🏃‍♀️💨
やっと捕まえたんですが、子供がギャン泣きしてて、お母さんとても大変そうでした😣💦

でも子供にダメって言うのはよくないって聞きました‼️
否定してることになってしまうから?
みたいな事言ってました🍀
あと、真っ暗な部屋に閉じ込めるのもよくないかなと思います💦
後々トラウマになってしまう可能性もあるかと😥💦

子供はお母さんの感情読み取ります☀️
イライラしてるのが伝わってるのかもしれないですね😣💦

私はまだ子供が小さくて経験してないので、、的確なことは言えないんですが。。
お母さんの気を引きたいとかもあるのかなって思いました💦

笑いかけたり、スキンシップをしてみたり。

違う方向から向き合ってみたら変わったりしないかな?って思いました🍀

いろいろやってたらすみません💦

いい方向に進みますように。。❤️

メープルラテ

このままでは、まるもさんも、娘さんも不幸なままかと思います😭
躾は大事だけど、そもそも1歳児に言い聞かせて「はい」と出来るようになる訳ないです💦
まだ、見よう見まねで行動してる時期なので、説得しても理解できないし、出来る訳ないです。。

大人からしたら、イタズラも、彼女からしたら研究ですよね。登って危ないなら、ダメって叱るよりは、根気よく危ないからね、と、教えながら大人が危なくない環境に持ってくしかないですし、ご飯も、レジャーシート引いて、「ひっくり返しドンと来い」という心構えでいた方が良いと思います。

「いうこと聞いてくれない」って、当たり前なんですよ💦1歳児ってそれが当たり前ですから💦

一歳半くらいから、徐々に大人の言うことを理解するようになりますので、それまでは、危なくないようにだけ注意して、見守って、やりたいようにやらせてあげるスタンスで行くと良いのでは?と思います。

あと、暗がりに閉じ込めるのは今の時期やっても、何も良いことないと思います😭

まるもさんはきっと、人一倍頑張り屋さんの方なんでしょうね。
でも、ちょっとだけ、頑張るところ間違っちゃってるかも、と感じました。
肩の力抜いてください。
いつもお疲れ様です。🍀

KJ

まだ息子が1歳にはなっていませんが、お母さんの大変さが伝わってきました。粘り強くお子さんに接しているなと感心し、辛いなとも思いました。

アイメッセージをつかってみてはいかがでしょうか?

(もっと年齢の上の生徒を相手に)教育関係の仕事をしていましたが、叱る時、出来るだけアイメッセージを大切にしてきました。アイメッセージはより相手に伝わりやすいと言われています。アイとは英語のI、自分です。◯◯ちゃんがご飯をポイしちゃうとお母さん、悲しいな。
というように◯◯ちゃんの行動によって、お母さんがどう感じたかを伝えます。

◯◯ちゃんがご飯を上手に食べてくれたから、お皿が綺麗でお母さん嬉しくなっちゃったな。◯◯ちゃんが危ないことしてケガしたらお母さん、つらいな、悲しいな。などなど。

また、出来るだけ
◯◯するのは悲しいな

より

◇◇してくれると嬉しい

で伝えていけるようにすると、何でもダメダメ言われるより、子どもの窮屈さが解消されますし、前向きな言葉で導いていけるかなと思いました。

でも、私も日常の中でどこまでできるか、、、😅急には難しいので、少しずつですよね。お子さんも成長途中だし、私たちもお母さんとして成長途中ですし、その過程で色んな問題にぶち当たると思います。多少の波があっても昨日より今日、今日より明日が少しでもお子さんもお母さんも楽しく過ごせますように!

きりん

まるもさん、毎日の育児お疲れ様です!

私はまだまだ新米ママでアドバイスできることは限られるんですが、保育士をしてたときの経験として一つだけ!

一歳だと、まだ叱られてる理由を理解するのは難しいと思います!
なので、皆さんがいってるように、まずは、環境を作ってみてください😊
危ないものは高いところに収納。
入られたらこまるところはガード。

そして、ご飯も食べないなら食べないで大丈夫だと思います😊
無理に食べさせて食事が楽しくなくなってしまうほうがこれから先も大変になっちゃうと思うので、今の時期は、何事も楽しいと思えるように環境をつくってあげてほしいです!

叱らなくてすむ環境さえ整えば、まるもさんが絶対楽になると思います!

はあや

気持ちすごく分かります。
ご飯の時は自由にさせていました。
机の下にレジャーシートを置き、自由に食べてくださいスタイルです。
でもわざと食べ物を落とすんですよね>_< 大人に拾わせるのが楽しいみたいで。それが憎たらしくて…
勿体無いってことを分かってもらいたいですよね。
あの時は食事の時は常にイライラでした。
日中はダイニングテーブルにイスはない状態で壁にイスを並べるのが習慣的になっていました。
机から落ちるより椅子から落ちた方がまだマシだよねと思って。
2歳になれば言葉も分かり食事の時はマシになってきましたよ。
自己嫌悪の日々も分かります。未だにそうです。
寝顔を見ると愛おしくて、同時に日中自分がしたことに反省する日々です泣
お互い頑張りましょうね>_<

kitty

わかります、わかりますよ〜〜
うちもどれだけそんな事をしたことか、、、
10才の反抗期から見たら可愛いもので、下の2才と3才には甘々です。
お菓子や砂糖ひっくり返したら、ハンディ掃除持って、通販ごっこ。
1才のご飯ひっくり返しは毎日で、毎日ひっくり返して頭からひじきの煮物被った時は、爆笑しながら写真撮ってました笑
だって、10才になってひっくり返したら、ただの反抗期ですから笑
笑えませんよ😑
ただ、10才の長男が、1才の時は、物凄く虐待ではないかと思う事をたくさんしました。
反省です。それが今の長男をつくってしまったのかと、、、、。
後悔ばかりです。
書けないようなひどい事をたくさん。
今でもバトルはひどいです。
でも愛情はすごくあります。
子供って不思議な生き物ですよね。
私たちも子供だったんですけどね。
きっといい子の時も悪い子の時もあったんですよね。
親子関係は基本だけど、親子は不思議です。
叩いてしまう手に赤い油性ペンでハートを書いてみてください。❣️叩く時にハートが目に入って一回考えますよ。

(´・ω・`)

きっと皆さんあるあるな悩みですよね~!
悩まなかったって方も中にはいると思いますが、息子も一歳の時は叱ってもキョトンとしてたり笑ってました。なので危ないことだけ叱りました。普段より低い声で!怒ってる、怒ってないが分かればいいかなって(笑)そのうちいけないことが分かるようになりますよ。
あと数ヵ月で二歳になるのに油断するとティッシュやられます(笑)今は『あっ!!』って言ったらとりあえず止めて、バレたやばい!って感じで近寄ってきます(笑)そう考えると当分はそんな事日常茶飯事なのでイライラしたらまるもさんが参っちゃいますよ~。私もまるもさんのように叱っては反省の繰り返しでしたから。今もですけど。ダメと言ってやめさすか、手が届かないとこには置かないか、気がすむまでやらせる!ですよね~。
食事は一緒に食べますか?私は息子と一緒に食べるようになったら少しづつ遊ばなくなりました。
ただ、今はうまく出来なくてイライラしてひっくり返します(笑)一難去ってまた一難です(笑)
まるもさんと娘にあったしつけの仕方がこれから少しづつ分かってくると思いますよ!
みんな悩みは似てますよ~

まるも

皆さま、アドバイスや暖かいコメント、ありがとうございます。
読みながら、涙が止まりません。

娘を暗い部屋に閉じ込めてしまった事、本当に深く反省しました。
もう、二度としません。
今、隣で寝ている娘に何度も謝りました。

明日からは叱らずに、寄り添う事を心がけて、子育てを楽しむようにしたいです。
すぐには無理かもしれませんが、ここで頂いたコメントを思い出して、怒ってしまう自分を冷静に見れるようにしていきたいです。

kittyさんの
手にハートを書く方法、実践します。

皆さま、お一人お一人にお返事をせず、申し訳ありません。
でも、頂いたコメント、すべて、心に刺さりました。
本当にありがとうございます。

3回目のママリ

お疲れ様です。
うちも、大変でした。今もです。


文章を読んだ感想?と、すぐキレる私の場合の話です。反面教師にしてください。

まるもさん、おっしゃる通り、娘さんまだ1歳になったばかりです。
暗いところは少し可哀想かなと思います。まるもさんの真意が伝わらないかも知れません。私がイライラして、お仕置きしたいなら自分が違う部屋に行くかなと思います。少し落ち着くかも知れません。

反省してる点は、
大きな声で怒鳴ってきたこと。
イライラして、怒鳴って、泣き出すまで怒鳴って、泣いたら少しすっきりした自分。その影響か、今娘も気に食わない時大声で奇声を上げます。完全に私の責任だと思っています。

また、私も叩いてしまうことがあります。私は母に叩かれて育てられました。それが、しつけだと思っていました。
娘が3歳すぎてから私も少し叩くようになってきました。
娘は、妹をあやしたり、諭す時に(食べてはいけないものを口にしそうな時)軽く叩きます。きっと本人は悪気はなく、「注意する時は叩くもの。ママの真似が上手にできた。」
と思っていると思います。本当に反省しかありません。

他の方がおっしゃってるように、まだ大人が危険回避や、イタズラ回避が必要だと思います。
手の届かないところに置いてあげられませんか?
ティッシュは空き箱にハンカチ繋げてしまって代用しましたよ😅
タンスの服全部出したところから拾って着た日もありました。恥

まるもさん、本当に毎日大変だと思います。
真剣に怒ってるのにヘラヘラされると腹立ちますよね。
ご飯も美味しく食べて元気に成長して欲しいから、一生懸命考えて作って。ひっくり返して、余計な掃除、洗濯。

でも、まだ娘さん1歳なんです。
悪戯か、お勉強か、難しいところですよね。🌀🌀こちらの話もどこまで分かってるのかな。。
これからどんどん聞かなくなりますよ、多分。😱
ダメなことはダメですよね、やっぱり😭説明も大事だと思いますが、子どもは、端的に言われた方が理解しやすいのかなと思います。保育園の先生で、注意する時に「バツだよ」と言っていて、娘は理解していたようでした。

長々とすみません!!
半分以上私の愚痴でした。
一緒に乗りこえましょう、少しずつ。。。

はじめてのママリ🔰

わたしも叩かないにしても結構イライラしちゃってました。。。
本当に後々反省と後悔しますよね。でもまたイライラしちゃう。。。お気持ちお察しします。

ある時姉に 子供は今を生きてるんだよ。後先じゃなく今やりたいことを全力でやってる。それってとっても素敵でしょ?怒ることじゃないよ。 と言われ、ハッとしました。
汚されるのが嫌なのもご飯落とされて片付けるのが面倒なのも全て親の都合。
子供が全てちゃんとできる子だったら逆に不安になりませんか?
それからはご飯の時は下に新聞紙引いて、こぼして汚れても増える洗い物はせいぜい3つくらいだから、いーやと思えるようになりました!タンスも全部出されたら子供と遊びながら片付けます😊遊びとしつけを融合させようと考えてやりだしてから、息子は自分でお皿を下げるようになったり、こぼしたら自分でティッシュを要求し、拭くようになりました!今ではおやつのゴミも勝手に自分でゴミ箱に捨てに行きます。むしろわたしの食べたゴミまで(笑)
今ではわたしの気持ちも変わってきて障子破られても、笑ってられるし、コップひっくり返されてもこの暑さでそのうち乾くでしょ!くらいに思えてます😊
もちろん、命に関わることや、危険なこと(友達を叩いた等)の時は、わからないにしてもちゃんと説明しています。
両手を握って、叩いちゃ痛いよ。いい子いい子してあげよう?とか言ってます。ダメだよ!やめなさい!と言ったところで理解できないですから。
怒ってた時より、息子の行動を受け入れてる今の方が自分もずっと楽です!
まるもさん、ちょっと疲れてませんか?散らかされても片付けが面倒なら放置したっていいんです!気が向いた時にやればいいんですよ!

こはる

保育士やら親やらみんな経験してることですよ♪ 謝れる親りっぱです⭕ 昭和の自分達の親は叩き放題でしたしね(笑) 大丈夫ですよ⭕ 楽しんで子育てしてください♪

deleted user

こんばんは、
私も毎日怒鳴ってしまって本当に反省の日々です…この月齢って本当言うこと聞かないですよね。
私も毎日怒鳴って怖がらせて閉じ込めて私も育児に疲れて泣いてしまってます。もう育児がつらくて😭一生懸命作ったご飯もイヤイヤで毎日残されそれでも三食作らなきゃないつらさときたら…。
私もしつけの仕方わからなくて本当に毎日辛いです💦

しおり

同じ一歳の子がいますが、叩くなんてしたことないし、叱るってほどの叱りもしたことないです。
なにもかも初めてで、なにがよくてなにがダメなのかわからないと思います。
ティッシュも誰かが使ってるのを見て引っ張れば出てくるってわかるんだろうし
なんでも見よう見まねで覚えたり行動したり成長の証です☺️
たしかにイライラする時もありますが
私は叱りません!
テーブルに登る時は登らないよう阻止して、泣くようだったら隣で見守ってます。
叱りはせずダメだよって言葉で伝えます。
伝わってるかはわかりませんが何度も同じこと繰り返すとやめてくれますよ!