※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kanyan005
子育て・グッズ

100日のお食い初めで、義祖父が加糖ヨーグルトを一口スプーンで食べさせた。アレルギーなど心配。経験を教えてほしい。

100日のお食い初めでのことです。旦那の祖父が息子に食べさせる真似をするところまではいいのですが、なんと、加糖ヨーグルトを一口スプーンで食べさせてしまったのです。
旦那の家族は大喜び。私はアレルギーは出ないか、胃腸は大丈夫なのか、、
一人で心配で仕方ありませんでした。
「食べる真似するだけだからね〜」って言う義祖父を信頼していたのに。。もし、何か今後起きたら、私の責任だと思っています。
3ヶ月の一口のヨーグルト、、大丈夫なのでしょうか?またこのような経験させた方いましたら、どうだったかなど教えていただけたらと思います。

コメント

はるまきくん♡

私も生後1ヶ月もしないころ
実母にプルーンヨーグルトや
味噌汁のうわずみを
勝手に食べさせられました。
私も心配でたまらなく
やめて!と強く言えなかったことを
後悔しました。。
幸いアレルギーなく元気です。

強く言えないがために
後悔することがないように
少しずつ母として
お互い強くなれたらいいですね

  • kanyan005

    kanyan005

    返信ありがとうございます。本当、その通りですよね。
    今後も色々あると思います。後悔してからじゃ遅いこともあるかもしれません。
    子供を守れるのは、一番良く知る母親だと思うので、強くなりたいです。

    • 11月29日
草組

大人用のヨーグルトなどは菌が強すぎてお腹下さないかとか糖分摂りすぎにならないかとか心配なりますよね(´Д`;)ヾ
1口だけでしたらまず問題ないとは思いますが…お義父さんは油断できませんね(´Д`;)ヾ

うちもお義母さんが
お義姉さんの離乳食期の姪っ子に「大丈夫なの!?(꒪ω꒪υ)」って思うようなお菓子や小さく切ってないうどんをお義姉さんの目を盗んで与えるのを何度も目撃してしまい今から既にちょっと警戒しています( ;∀;)

  • kanyan005

    kanyan005

    返信ありがとうございます!

    それは、、警戒してしまいますね(>_<)
    私も今後また絶対あると思います。
    いつもビクビクしています。もっと強くならなくちゃ。。です。

    • 11月29日
  • 草組

    草組

    kanyan005さんも
    遠慮はしなくていいと思います!
    子供のためですから。
    ただ、言い回しは気をつけなきゃなって私は思ってます(´・ω・`)

    • 11月29日
★琉生★

大喜びするなんて、感覚が違いすぎてびっくりですね。
ありえませんよ。
私なら怒ります。
怒鳴ります。


今後乳製品アレルギーになるかもしれないので注意しないとですね。


もし下痢になったりしたらアレルギー反応なので注意して下さい。

おりく

私もお義父さんに100日のお食いぞめのときに、タイや蛤を口に入れられました💦同じように食べた食べたと喜んでましたが私はびっくりして声も出ませんでした💦帰ってすぐに夜のコールセンターに電話しました💦19時ごろでしたので0時までに変化がなければ大丈夫と言われましたよ。ほんと、ふりだけでいいのに余計なことしますよね💦泣きそうでした

ぱ〜こ

私自信が4ヶ月の頃父親の母親、私の母からするとお姑さんが私にソフトクリームを与えたみたいで母は丁度席を外していて見てない時だったみたいで戻ってきたら「たくさん食べたよ〜」なんて喜んで言っていたみたいなのですがそれから下痢が止まらず大泣きして物凄く大変だったのと可哀想だったと言っていました(´・ω・`)
私は今なんともないですが乳製品はアレルギー等こわいのでこれからは気をつけたほうがいいかもしれないですね(´;ω;`)

チョロ美ー

ヨーグルトではないですが、私の義理母もお食い初めで同じ事をしました!食べさせる振りだって言ってるのに、ちょっとだったらいいよね〜みたいな軽いノリで。。

なんてことしてくれるんだ!と心の中で暴言吐きましたが、もうそれくらいビックリしたのと許せないのと信じられないので。。旦那も何も言いませんでした。

授乳以外の最初の一口は私が!と思っていたのでその夢も儚く打ち砕かれ…。それ以来、コイツはまた何かしでかすのでは?という気持ちが拭えず、抱っこもさせたくありません。揺さぶられっこ症候群とか知らずに高い高いとかしそうで…。


その後お子さんいかがですか?アレルギーでなくて本当に良かったですね。これで何かあったら本気で恨みますよね。