

むーみん
うちの子も赤ちゃんの頃からいびきをかいてました!寝てる途中、無呼吸になったりでかなり心配していましたが、今は赤ちゃんの頃よりいびきも無呼吸も格段に減りましたよ(-´∀`-)
うちの場合は喉を見ると明らかにぷくっとなってるので扁桃腺肥大だと思いますが、定期検診で相談してもこれくらいなら大丈夫と言われているので、まだ医師の診断はうけていませんが…
扁桃腺肥大は大きくなるとひいていく場合も多いとのことです。
ただ、うちの姪もいびきがひどく3歳の頃に切除手術をしましたので、ラブリさんも一度定期検診や病院で相談されて見るといいかもしれません(>人<;)

らりるれろぼっと
うちの息子がいびきがひどく、悩んでいましたがついに、睡眠時無呼吸専門の病院受診して、調べてもらいました。
事前に睡眠時のムービーを撮って受診、それを見て陥没呼吸が見られると指摘されました。
病院では喉のレントゲン撮ってで扁桃腺肥大、アデノイド増殖と言われました。
検査入院をすすめられたので、検査をしました。
睡眠の時の様子を知る検査です。
検査は、たくさんのコードをつけられて一晩寝るだけです。
その結果をちょうど先日聞いてきましたが、息子は中度の睡眠時無呼吸症候群でした(>_<)
一時間に6.7回呼吸がとまったり、最長で30秒とまったりしているようでした。
先生からは手術をすすめられました。
低月齢だと発達に影響するみたいです。
もし本当におかしいな?!と思ったらちゃんと病院で診てもらうことをオススメします!!
コメント