※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi___!
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子がカステラを食べたが、まだ早いか悩んでいる。他のおやつもあげているが、チョコレートは3歳まで待っている。他の方はどうしているか気になる。

カスタードのカステラ
5つ入りの1つを1歳3ヶ月の息子が食べました。
材料は
糖、還元水飴、麦芽糖、植物油脂、乳化剤、膨張剤、香料、卵、増粘多糖類、酸味料、リン酸塩、酸化防止剤(V.E)、蜂蜜、加工デンプン、ソルビトール、セルロース、フラワーペースト、保存料(ソルビン酸)、着色料(V.B2、カロチン)、(原材料の一部に乳成分、大豆を含む)

毎日ではありません。
お土産でもらったので1つあげました。

まだ早いですか?

わたしは1歳すぎたらあまり気にしてなく
スナック菓子のさやえんどう3本や
まがりせんべい2かけらなどあげています。たまに...

チョコレートは3歳になるくらいまでは、、
とチョコレートだけは徹底しています。

みなさんはどこまできにしてますか?

コメント

deleted user

1歳過ぎたらアレルギーの恐れがないものはちょこちょこあげてました⑅︎◡̈︎*
毎日そればっかりあげるわけじゃないですし☺︎
チョコは同じくまだ避けてますが☺︎

HaRu Mama

あまり気にしてません😂蜂蜜とチョコはまだあげてないですが…それ以外のお菓子(まだボーロとかですが)は結構あげてますよ⭐️