![あいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![5児☆mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5児☆mama
うちは洗い替えは用意せず、
洗ってる間は
ハイローチェアに寝かせてたり
バスタオルを引いて寝かせて
ブランケットをかけたりして
代用してましたよ( ^ω^ )❤︎
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
いらないです(^^;;
買わせる戦法ですよ笑
下にはべしゃべしゃになるほど濡れる事はないし、タオルなりで十分!掛け布団も家の中なら暑いくらいだし、バスタオルで十分です◟̑◞̑
ちなみに息子も3月生まれの北海道ですが、ストーブ付いてるから暖かいので、日中うちにいる時は肌着2着とバスタオル上にかぶせてました( ´•౪•`)
寝る時は添い寝なので、同じ布団でした( ´•౪•`)
![きゃななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃななこ
こんにちは。
育児お疲れ様です。
家は小さい頃は敷ふとんの下に防水シーツをつけて上からタオルをかけて寝かせていたので洗い替え用布団はなかったですが、十分間に合いました。子ども用布団は小さいうちだけなのであるもので代用できると思います(^^)
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
バスタオルとか使ってました(^^)/なので買っていません♪
![あいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいり
ありがとうございます!
布団も8点セット買って、一通りは防水シートなどついているので、あとはバスタオルで代用しようと思います☆
ありがとうございます!
![so❤︎mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
so❤︎mam
男の子なら防水シーツはあった方がいいかなとおもいました。
結構とばします笑
ウンチもよく動くのでおむつもれしたり、、、
-
あいり
アドバイスありがとうございます!
予備に何枚か買われましたか?- 11月29日
-
so❤︎mam
防水シーツは2枚です!
1枚洗濯してる間にやられたので、そのことを話したら母が送ってくれました笑
お布団は付属のシーツだけです。
もともと掛け布団はスリーパーしかなく、敷布団はタオルで済ませてます。
ただ、ベビーベッドの方は下のシーツ買ったら2枚組でした。
ふとん、シーツ、防水シーツ、タオルの順にしいてます。- 11月29日
-
あいり
ありがとうございます!
男の子の予定なので、防水シーツだけもう一枚買っておこうと思います☆
教えていただきありがとうございます(о´∀`о)- 11月29日
-
so❤︎mam
これから大きくなってオムツをとったときにオネショするかもしれないし、あって損はないかなっておもいます❤︎
- 11月29日
コメント