※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっ
その他の疑問

育児全然関係ないんですけど、電話をかけた時の第一声って皆さんどうし…

育児全然関係ないんですけど、
電話をかけた時の第一声って皆さんどうしてますか?😂
前から結構疑問で、
私は

ガチャッ
相手「もしもし」
わたし「あ、もしもし?」で一旦間が空いて
相手が「あ、はい」といってくれるパターンが多いです😂💦
これが結構気まずくて電話苦手です(>︿<。)

小児科に検診の予約電話入れなきゃなので
アドバイスくださいー!

コメント

deleted user

もしもしすみません〜〜の件での電話ですが大丈夫ですか?!
と一気に言っちゃいます😊

まー

もしもし、お忙しいところすみません。
○○のことを…検診なら検診のことでお聞きしたいんですけど?とか?
自分のもしもしのあとに用件を伝えた方がいいんじゃないですかね?

鼻子

こちらから電話をかける時はこちらから名乗りますよ💦
相手から電話をかけてきたら、相手はこっちが誰なのか把握してる上でかけてるのですから
そのまま相手が「なになにさんですか?」って聞いてくれるのを待ちますが、
こちらからかけるときは「もしもし〇〇と申しますが」と先に言います💦
向こうだって電話にお客さんや患者の番号と名前を全部登録してるわけではないので、誰?ってなりますよ💦

予防接種の予約でしたら、「〇〇という者ですが予防接種の予約がしたくてお電話しました」というふうに先にいえば
あちらから詳しい質問をしてくれますよ😊

deleted user

電話で予約なら「あ、もしもし。そちらで検診の予約をしたいのですがー」とか
「あ、すみません。今お時間よろしいですか?ちょっとお聞きしたいんですけどー」とかで聞きたい事聞いたりします😂

🍙

病院の予約の時は相手が出たら
予約したいんですけどいいですか?
って感じで電話します📞

聞きたいことがある時は◯◯の件でお尋ねしたくてお電話しました、みたいな感じですかね?😥

はじめてのママリ🔰

病院系への電話なら相手の第一声聞いた後に
「○○の予約をとりたいんですか〜」って要件伝えちゃいます😀

はじめてのママリ🔰

「お忙しいところ恐れ入ります。
〇〇の件(今回なら、診察の予約をしたく)でお電話させて貰いました」
といつも言います☺️
クッション言葉入れるだけでスムーズに私は話せます!

みっ

皆さんありがとうございます!
すぐに用件伝えて平気なんですね🎶
助かりました😊✨

deleted user

私は友人とかでなければもしもしと言いませんので、病院にかけるとしたら

電話をかける

相手: はい、○○クリニックです。

(初めて行く病院なら)
初めての利用です。
検診の予約をしたいのですがよろしいですか?

(かかりつけの病院なら)
いつもそちらでお世話になっている○○(子供の名前)です。
検診の予約をお願いするします。

と話を進めます(*´꒳`*)