
赤ちゃんが便秘気味で、浣腸をしている状況です。便秘の原因や対処法について不安があり、皆さんの経験や意見を聞きたいと思っています。病院への相談や行くべきタイミングについても悩んでいます。
0歳児2カ月ちょっとの母です。
娘が多分便秘気味で今朝も綿棒浣腸を
しました。
調子がいいと2日に1回自分で排便し
調子が悪いと今日ですと、5日出ず
浣腸。という感じです。
5日待ったのは初めてて
さすがにヤバイだろうと思ってしたら
案の定かなり硬いウンチが、、。
硬いという事はオッパイが足りてないのか?
水分?わたしの食事?
ただたんに腸が長い?
調べると色々でてますが汗
体重も身長も平均のギリギリラインで
助産師さんには2日に1回自分で出してるなら
大丈夫と言われたが。。?
そこで、
皆さんは何日に出なかったら浣腸してますか?
他に便秘気味の赤ちゃんはいますか?
いつまで続くのでしょうか?
病院には行った方がいいですか?
行くほどではない?
意見お願いいたします!
- でりか(9歳)
コメント

さきのママ
こんにちは♪
うちの子も便秘です(^-^)
生後3ヶ月です(^-^)
5日出なかったら綿棒で出してます♪
とゆうか、毎回5日出なくて綿棒です(^-^)
本人が苦しそうだったり、おっぱいの飲みが悪かったりしなければ、病院に行かなくてもいいようですよ〜。
でもうちは必ず5日目には出すようにしてるのでそれ以上は貯めたことはありません(^-^)
あっ!オリゴ糖?みたいのをお湯で薄めて飲ますといいと聞いたことがあります♪
あと、綿棒やるタイミングは授乳の後がいいそうですよ〜♪
腸が動くからだそうです♪
でりか
こんばんわ( ^ω^ )授乳なうです。
ネット見ても便秘気味な子多いようですね?
さすがに5日経つと心配になりますもんね、、
オリゴ糖も考えてみます( ^ω^ )
ありがとうございます。