子育て・グッズ 一時保育に預ける時って慣らし保育は必要ですか?慣らし保育通っても一時保育で預けるまでに時間が空いてしまうんですが… 一時保育に預ける時って慣らし保育は必要ですか? 慣らし保育通っても一時保育で預けるまでに時間が空いてしまうんですが… 最終更新:2018年7月20日 お気に入り 一時保育 慣らし保育 はじめてのママリ コメント あい 元保育士です。 一時保育の預ける時間の長さによるかな?と。 慣れずにご飯も食べない、一日中泣いている、で朝から晩までは可哀想なので慣らしも必要かな💦と思います💦 7月20日 はじめてのママリ 産後に長時間預ける予定なので先程保育園にも連絡したら保育園に預けるの初めてなら慣らした方がいいと言われたので預けることにしました。 一日中泣いている子もいるんですね😢 ありがとうございます😊 7月20日 あい 保護者のみなさん、保育園は楽しいに決まってる!と思われる方多いですが、子供側からしたら、お母さんから離されて、集団行動で自分の好き勝手にはできない制限のある遊び場です。お家とは違うし、遊んでる時は勿論楽しいことを提供しているつもりですが、子どもにとっては頑張る場所だと思います(*‘ω‘ *) 早く慣れて楽しんでくれるといいですね(*‘ω‘ *)♡ 7月20日
はじめてのママリ
産後に長時間預ける予定なので先程保育園にも連絡したら保育園に預けるの初めてなら慣らした方がいいと言われたので預けることにしました。
一日中泣いている子もいるんですね😢
ありがとうございます😊
あい
保護者のみなさん、保育園は楽しいに決まってる!と思われる方多いですが、子供側からしたら、お母さんから離されて、集団行動で自分の好き勝手にはできない制限のある遊び場です。お家とは違うし、遊んでる時は勿論楽しいことを提供しているつもりですが、子どもにとっては頑張る場所だと思います(*‘ω‘ *)
早く慣れて楽しんでくれるといいですね(*‘ω‘ *)♡