※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆんゆん
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘が他の子をたたいたり怒鳴ったりするので心配です。この行動は普通なのでしょうか。何か他に満たされていないのでしょうか。

2歳5ヶ月の娘がいます。みんなが集まる場所にいくとお友達をたたいたり、つねったり、大声で怒鳴ったり、その都度説明をしても何度も何度も繰り返します。本人もわかっていても止められない様子なのです。そういう時期なのでしょうか。なにか他に気持ちが満たされていないからそういう行動をとるのでしょうか。

コメント

deleted user

どこか構ってほしい要求を外部に求めてる可能性はありますね。

  • ゆんゆんゆん

    ゆんゆんゆん

    そうなんですね、なるべく抱きしめたりしようとは思ってはいるのですが、毎回は私の気持ちの余裕がなかったり、、なるべく気をつける様にしないとですね。

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

言葉より先に行動で表現しちゃうんですかね?
そういった行為をしてしまうのはどんな時でしょう?
年頃的にもまだお友達と仲良く一緒に遊ぶことを学んでる最中なのでおもちゃの取り合い、遊び方の解釈の相違、自分のペースと合わない戸惑いなどでつい手が出てしまうことはあると思います。
注意も必要ですが、どうして叩いちゃったの?何か嫌だった?と優しくゆっくり聞いてあげるのも必要かもしれないですね。

  • ゆんゆんゆん

    ゆんゆんゆん

    そうですね、積極的に来られるお友達は苦手みたいで近付かれると恐くなって叩いてしまうみたいです。学んでる時と思ってもう少しゆっくり様子見てみます。

    • 7月20日
あやたか

嫌な気持ちにさせてしまったらすみません(´・・`)

発達障害のクラスを少し担当していたのですが、特定の行為や音が子どもはとっても嫌で、やめて欲しくて叩いたり噛んだりする事があります。本人に悪気はもちろんありません、ただ、ボキャブラリーがないので言葉で伝えるのではなく行動に出てしまいます。

もちろん、お子さんが発達障害かどうかはわかりませんので、もし心配でしたらお近くの病院で1度検査してもらうといいですよ♡

幼稚園などに通い始めた時に、行動が続くとお子さんが何が嫌でそういう行動に出るか分からないので先生やお友達が怒ったりします…お子さんは悪くないのに生きづらさを感じます。

特に病名がつかなくても発達障害クラスに健常者のお子さんもいますよ!ただ、何が嫌かわかってあげられるし、それがわかれば避けられますし、幼稚園でお友達と過ごしやすくするための訓練(ほぼプレ幼稚園)なので、重く考えずとりあえず無償で相談員さんが役所や子育て広場のような窓口があると思うので、そこで相談されるのもいいかもです♪

ママもお子さんも本当にお疲れ様です。

  • ゆんゆんゆん

    ゆんゆんゆん

    ありがとうございます。その可能性もなくはないなぁと私も考えていました。あまりにひどく続く様ならそういう病院にかかってみようと思います。

    • 7月20日