
1歳4ヶ月の子供の歯磨きについて相談です。歯が生えてきているが、臭いが気になるそうです。他のお子さんも同じですか?対処法を教えてください。
1歳4ヶ月になったばかりの子供を育てています。
歯が生えるのが遅くて1歳2ヶ月頃に1本目が生えてきました。
現時点で下2本と上の2本目が少し変えようとしています。
周りのみんなが生えたって話してた頃から寝る前にガーゼで簡単に掃除はしていました。
生え始めてからも毎晩歯の前と後ろ、歯茎と奥の部分を濡れたガーゼで簡単に拭いています。
が。
なんだか臭います。
うちの子風邪を引いた時に出る独特な口臭がありまして、それとも違う口臭なんです。
みなさんのお子さんはどうですか?
これしたら抑えられたよとか、臭いが減ったなどありましたら教えてください!
- もち(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

828
ちょっと違うかも知れないですが、うちの子が口臭するときは、舌を磨いています!
ガーゼで拭くのもいいと思います。
もち
返信ありがとうございます!
今夜早速舌掃除してみました。
よくなるといいのですが。。。
828
気になるのであれば、歯が生えていなくても毎食後歯磨きさせてはどうでしょうか?うちは1本見えた時から食後は歯磨きしてます。寝る前だけだと少なすぎると思います。
口の中は歯がなくても雑菌だらけだってよく言いますし。
口臭は体調不良も関係するので、近々風邪をひくのかも。
あとは口呼吸も関係します。