※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モッサ
子育て・グッズ

手作りアイテムを楽しんでいる女性が、汗取りパッドを作ろうと考えていますが、息子が汗っかきなので実用性に不安があります。使わない場合は作るのがもったいないか迷っています。

スタイ、ズボン、おちんちんキャップ?、よだれカバー、授乳ケープを手作りして使ってるのですが
また手芸意欲が湧いてきたので今度はエルゴカバーと汗取りパッド作ろうと思ってます😋

そこで質問なんですが汗取りパッドって用意してもあまり使わないですかね?
使わないのに作るのはもったいないと思い…💦

ちなみに息子汗っかきです。(特に首後ろがよくビッショリ)

コメント

あーか

買いましたが1度も使ってないです(´xωx`)

  • モッサ

    モッサ

    そうなんですね💦
    たまに背中にただのガーゼは入れてるのですが使わないかな😭

    • 7月19日
すもも

汗取りパッド結構使ってます!
寝る前に付けて、夜間授乳の時に抜いたり、出かける前につけて、ベビーカーや抱っこ紐、チャイルドシートで汗かいた後に抜いてます。

なくてもどうってことないですが…😅汗だくの時に着替えさせなくていいので便利ですよ。

  • モッサ

    モッサ

    しょっちゅう汗かいてるのでよく背中にただのガーゼは入れてるのですが可愛くないし見た目ダサいかなと思い…

    着替えさせないでいいのは楽ですね❤️
    とりあえず1.2枚作ってみようかな?と思います!

    • 7月19日