
子供に音楽を聞かせることについて、姑や大姑が育児に対しての意見を述べています。
皆さんは子供に音楽聞かせてますか?
姑、大姑が音楽でも聞かせてやるだわ。黙って育てたら黙った子になるよと言われますが、そんなことないですよね?
- ミルキー(7歳)

ひさぽよ
うちは私が歌ってます笑
静かにし過ぎると神経質な子になるよーとは言われた事があります🤔

0007❤
音楽とかはわかりませんが
お母さんが静かな人は子供も静かな気がします😶

m
そんなことないと思いますよ!
ちゃんとその子なりに性格もあるし、育つ環境も影響あると思いますが、お子さんとちゃんとその時その時お話ししてれば大丈夫だと思います!
わたしはよく鼻歌歌うので
息子も歌うの好きみたいですけどね笑

かかし
関係ないと思いますよ!

みきママ
車の中で、童謡を聴かせてます。
実母に、音楽は聴かせた方がいいと言われCDプレゼントして貰いました。

リエ
特に意識してはいませんが、テレビかラジオか音楽かけてます。
あと、テレビとか物音ある状況下で寝たら多少の物音でも目覚めないので寝かし付けは音楽必須です。うっすら覚醒しても、寝かし付けの時にかかってた音楽が流れてればスゥーと寝付くことも多いです。

ブブキ
普段のおしゃべりや語りかけくらいでいいと思います😊👍
ママの声が一番ですから!
私は寝かしつけの時にクラシックに頼ってきたので、まだ寝かしつけの時だけ聴かせてますー!

ももと
お母さんの声かけは、無いよりある方がコミュニケーション的にも、言葉の発達的にもいいと思います。
音楽は、あまりかけ過ぎてもと思うのです、聞かせたいときや、家事をしているけれど赤ちゃんが起きてる時に、小さい音で流していました。
テレビつけっぱなしは、良くないと思います。常に音がある環境に慣れ過ぎて、落ち着かなくなります💦

アーニー
聴かせてます。
歌ったり踊ったりするの早いかと思って。あとは私が歌いますが、最近歌わないで❗️と言われます。
コメント