![ちゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんが母乳拒否になり、乳頭混乱が起こっています。保健師から母乳は必要ないと言われましたが、直母を続けたいと悩んでいます。乳頭混乱を克服した経験やアドバイスを求めています。
3ヶ月の女の子を育てています。入院中からよく飲む子ね!と言われ母乳だけじゃ足りなくて母乳寄りの混合で育てています。今月に入ったくらいから突然母乳拒否に、乳頭混乱になりました。
今まではおっぱいを見ると大興奮して喜んでいたのに、いまでは見ては泣くし私が横抱き(いつもの授乳姿勢)をしたり、授乳クッションに乗せるだけで嫌がるようになってしまいました。
ミルクは哺乳瓶(コンビ、テテオ授乳のお手本)で喜んで飲みます。搾乳した母乳も哺乳瓶なら喜んで飲んでます。
4ヶ月検診があり乳頭混乱であることを相談したら保健師さんから「もうこの時期に母乳は必要ないので、お母さん次第です。ミルクだけでも充分ですよ。」と言われてしまいました。
搾乳すると片乳だけで調子がいいと80はとれる時もあります。両方だと100搾乳できます。哺乳瓶であげる時も同じ量でもミルクより母乳のほうが早く飲んでくれてます。とても嬉しいです。
直母をしてほしいのですが、嫌がる娘にもう必要のない母乳を与えるのは私の勝手なのでしょうか…。
哺乳瓶で与えればいいのでしょうが。やっぱり直母してほしくて。あと時の安心しきった喜んだ顔が忘れられなくて。私が諦めれば娘は泣かずにすむのかなって考えれば悲しくてでもおっぱいもたくさんでるし諦めきれなくて。
夜中や朝方、寝ぼけてる時は直母してくれます。
でも目が覚めてくると気づいてバッ!と顔を背け乳首を離してしまいます…。
乳頭混乱を克服した方や、皆様のアドバイス、皆様ならどうされますか?
長々となってしまいましたがよろしくお願いします。
- ちゆ(6歳)
コメント
![蓮華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蓮華
うちも乳頭混乱しました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋母乳を嫌がられるってショック受けますよね。
母乳を絞って哺乳瓶では飲むのを見ると味じゃなく、体制や、母乳の出方が気に入らないんだろうなって思って、立ってあげたり、自分にはしんどい体制でも、赤ちゃんにとって楽な姿勢で頑張ったり。
赤ちゃんが口を離した瞬間飛んでる母乳をみて勢い良すぎて嫌だよねって思って、出が良い時は搾乳したり。
後は必死にならないようにしてます。
こっちが飲んで〜って必死になると嫌がるので、お気に入りの歌を歌いながら、楽しげにしてたら、吸うようになりました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
母乳が必要ない発言の保健師さんはちょっとおかしいですね。せめて半年でいうならわかりますが、続けられるなら1年は飲ませたほうがいいとWHOが判断してますよ。
ピジョンの母乳相談室使って乳頭混乱治りました(´(エ)`)ノ
オススメですが一時的に哺乳瓶拒否になってしまいました。
今は母乳相談室の乳首を嫌がるようになりました。
市販で売ってないのでアマゾンで買われることをお勧めします。
-
ちゆ
コメントありがとうございます。
母乳必要ないと言われ、もういらないの?!と思いましたが保健師さんの言うことだし。と私の知識不足で鵜呑みにしてまうところでした!ありがとうございます!
母乳飲ませてあげたいと思います!
ピジョンの母乳相談室調べた時にヒットしました。やっぱり効果あるのですね!こちらも検討していきます!アマゾンで検索してみます!
ありがとうございます(o^∀^o)- 7月19日
-
まま
私は息子がもう飲まないと判断するか2歳まではあげるつもりしてます(´(エ)`)ノ
母乳は栄養価高いし、消化がいいので体にいいと思います。
母乳の知識つけたかったら最強母乳外来というブログがありますのでそちらも読んでみてください。書籍化もされてます(´(エ)`)ノ- 7月19日
-
ちゆ
そうですよね!欲しがるまではあげたいですよね!
これからも母乳頑張りたいと思います!わざわざありがとうございます!時間あるので是非読んでみたいと思います(∩´∀`∩)- 7月19日
ちゆ
コメントありがとうございます。
そうなんです。とても母乳拒否とても悲しくて…自分でもこんなに悲しくなるとは思わなかったです。
姿勢は変えてみたりはしているんですが、また体制いろいろ試してみます!恐らく出方も搾乳しても途中から勢いよくなったりしてるのでびっくりしているのかと思います!なんだか勿体なくてつい飲んでもらいたくてお口に持っていっていましたがやめます!きちんと搾乳してあげたいと思います。
そうですよね!私が楽しげにしていたら赤ちゃんにも伝わりますよね!頑張ってみます!ありがとうございます(*´ω`*)