
7ヶ月の赤ちゃんを持つ母親です。夜間の授乳が苦痛で、夜間断乳したいです。添い乳以外の寝かしつけ方が知りたいです。夜間断乳は早いでしょうか?初めての育児でアドバイスをお願いします。
もうすぐ7ヶ月の子どもを持つ母です!
夜中3時間おきに起き母乳をあげています。歯も5本生えてきて夜間の授乳が少し苦痛になってきました。
夜間断乳したらぐっすり朝まで寝れるという話を聞きました。
添い乳で今までやってきて…添い乳以外での寝かしつけ方が分かりません。
どうやったら夜間のみの断乳をする事ができますか?
また夜間断乳するのはまだ早いんでしょうか?
初めての育児で…アドバイスよろしくお願いします。
- るー(1歳9ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

fafa
3時間おきに起きるならまだ授乳が必要なのかな?って感じですが、お茶を良く飲む子なら大丈夫かもしれないですね❁
うちは、夜間の授乳が1回になったので、8ヶ月になったばかりぐらいの頃に夜間断乳しました。寝かしつけは添い乳でも良い気はしますが、夜中起きたときはお茶飲ませてトントンか抱っこになるかと思います。

mimi
添い乳は眠りが浅くなると聞いた事があったので私はしてません💦
昼間と同じく抱っこであげてました。
夜は授乳中も、背中トントン寝かしつけしてる時も話しかけず目も合わせません(笑)目が覚めちゃっても困るので…
早くはないんじゃないでしょうか?
5ヶ月になってから夜間授乳なしです。寝る前に母乳+ミルクをたっぷりあげると(21時くらい)朝5時とか6時くらいまでぐっすりです!
るー
そうなんですねー!授乳が1回になったらしてみます☺️
夜中起きた時、大泣きしたりしなかったですか?😭
fafa
うちはそこまで大泣きはしませんでした❁他の人の話を聞くと、3日は夜中寝ないぐらいの勢いで気合いを入れて夜間断乳にチャレンジ!って感じでしたので、連休にスタートしましたが、お茶飲ませてトントンで寝てくれました(o´罒`o)
泣いても20分ぐらいだったと思います。