
コメント

chibi_mogu
暑かったり、動くようになると睡眠時間も伸びますよ!
夜寝つき悪くなってないなら起こす必要ないですよ!
なんなら保育園だと0歳だと11時00から15時まで寝かせる園もありますし、午前寝もするこいますから(^ー^)
chibi_mogu
暑かったり、動くようになると睡眠時間も伸びますよ!
夜寝つき悪くなってないなら起こす必要ないですよ!
なんなら保育園だと0歳だと11時00から15時まで寝かせる園もありますし、午前寝もするこいますから(^ー^)
「離乳食」に関する質問
離乳食のレシピ本「うたまる」を使ってる人、使ってた方教えてください。 レシピ本通りにやっていたら、卵にチャレンジしていない事に気づいて‥いつから始めましたか?レシピ本には載っていないですよね?載っているなら…
離乳食始めてもうすぐ2ヶ月になりますが、まだペーストであげてます。うまく食べられないため 離乳食も1回食なのですが、午前中にあげられなかったら午後に変更することって多少ありましたか? いつも大体午前中なのです…
今日から離乳食スタートしようと思います。 昨晩10倍粥を作ってみたのですが、上手く作れずイライラしてます。 本の作り方通りにやったのに、水分が蒸発してしまい、後からテキトーに水足して…など… 正解が分かりません…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちろ
教えていただき、ありがとうございます。
そうなんですねー!!
たくさん寝てくれる子で親としてはありがたいのですが、5時すぎてから寝ない方がいいって聞いたことがあったので、起こしていました。
昼寝をもう少し早めに始めてくれたら、起こさず寝かせてあげられるのになぁーと思いながら、思うようにはいかないですね。
chibi_mogu
思うようにはいかないです(笑)
私は保育士なのでリズム作りと頑張ってましたが諦めました(笑)
特にここ最近の暑さは大人もしんどいから子ども達は全力で遊んでもっと疲れてるはずですし💦
基本的には夜寝つきが悪くなったり夜中起きるようになったら調節する感じで大丈夫かと!
ちろ
保育士さんなんですね。
参考になります(^^)
そうですよね(>_<)
ほんと成長や環境によってコロコロ生活も変わるので、もうなるように任せることにしようかなとわたしも最近思い始めてます。
最近は夜暑いのか?よく泣いて起きます(>_<)
でも半寝ぼけみたいな感じなのか、トントンすると安心してまだ寝て、、、
が2回くらいあります。
今夜はうまく寝てくれるといいなー💦
ありがとうございました😊