
コメント

chibi_mogu
暑かったり、動くようになると睡眠時間も伸びますよ!
夜寝つき悪くなってないなら起こす必要ないですよ!
なんなら保育園だと0歳だと11時00から15時まで寝かせる園もありますし、午前寝もするこいますから(^ー^)
chibi_mogu
暑かったり、動くようになると睡眠時間も伸びますよ!
夜寝つき悪くなってないなら起こす必要ないですよ!
なんなら保育園だと0歳だと11時00から15時まで寝かせる園もありますし、午前寝もするこいますから(^ー^)
「お昼寝」に関する質問
専業主婦からワーママへ転向した方へ質問です。 現在25歳、1歳2ヶ月になる娘を自宅保育で育てています。兼ねてより外で働きたいと夫に相談していましたが、却下されています。最近夫のゲーセン通いが酷く、貯金が全くでき…
2.3ヶ月になると睡眠時間増えるんですか? 先程そういう投稿見かけて 何も気にしてなかったので気にした方がいいですか? どのくらい寝てるとか、考えてもなかったです よく寝るほうかなとは思ってますが… 最近お昼寝増え…
2人育児にキャパオーバーで自己嫌悪です。 2歳8ヶ月と0歳11ヶ月の姉妹ママです。 最近、生活サイクルが上手くいかずイライラが止まりません。起床から遊び、お昼寝や夜の就寝時間までみなさんどうされてるのか知りたいで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちろ
教えていただき、ありがとうございます。
そうなんですねー!!
たくさん寝てくれる子で親としてはありがたいのですが、5時すぎてから寝ない方がいいって聞いたことがあったので、起こしていました。
昼寝をもう少し早めに始めてくれたら、起こさず寝かせてあげられるのになぁーと思いながら、思うようにはいかないですね。
chibi_mogu
思うようにはいかないです(笑)
私は保育士なのでリズム作りと頑張ってましたが諦めました(笑)
特にここ最近の暑さは大人もしんどいから子ども達は全力で遊んでもっと疲れてるはずですし💦
基本的には夜寝つきが悪くなったり夜中起きるようになったら調節する感じで大丈夫かと!
ちろ
保育士さんなんですね。
参考になります(^^)
そうですよね(>_<)
ほんと成長や環境によってコロコロ生活も変わるので、もうなるように任せることにしようかなとわたしも最近思い始めてます。
最近は夜暑いのか?よく泣いて起きます(>_<)
でも半寝ぼけみたいな感じなのか、トントンすると安心してまだ寝て、、、
が2回くらいあります。
今夜はうまく寝てくれるといいなー💦
ありがとうございました😊