
授乳についての質問です。2ヶ月半の男の子が片乳5分で寝てしまい、1時間後にまた欲しがります。夜は5、6時間寝ていますが、授乳間隔が短くなり不安です。体重は6キロあります。大丈夫でしょうか。
授乳について質問です。
2ヶ月半の男の子を育ててます(*^^*)
完母なのですが最近片乳5分くらい飲むと寝てしまいます。起こしても起きず(>_<)
一時間くらいですぐ起きてまた欲しがります。
寝てる時は口をぱくぱくさせながら寝てます。
お腹もグーとなってるのに(>_<)
夜寝る前は昼間の分まで飲んでるのか一時間以上飲みます😣
足りてないのかな?出てないのかな?と不安になります。
夜は5、6時間寝ています。
それから起きて飲んでも片乳5分くらいでまた寝ます⤵⤵
体重は6キロあります(>_<)
2ヶ月の赤ちゃんは授乳間隔があくと聞いてたのに逆に短くなってしまいました😵
大丈夫なんでしょうか。
- きい🌹まま(9歳)
コメント

R*mama
長く寝ている時は足りている証拠ですよ!
片方、咥えさせて
チュチュチュチュして
しばらくすると
ぐいーんぐいーんという飲み方になりますよね。
その後、ちょっと飲み方に休憩する感じになった時が左右交換の合図です。
それで、交換したら
赤ちゃんが自分でチクビを離すまで飲ませてあげてください(*'▽'*)
2ヶ月で体重が6キロあるのであれば大丈夫です。
生まれは何gでしたか?
2ヶ月~3ヶ月頃って
急激に成長する頃なので、授乳回数が増えますよ!!

ぃぉ*
うちの子も少しをたくさんって感じで…
もっと一気に飲んでくれたらいいのに‼と思ってました💦💦
なので授乳頻度は減るどころか増えていって…すごく悩んで気にしてましたが…💦
特に問題なく育ってます☀
でも、やっぱり少しの時間だとお乳の方が吸われてないのと勘違いするのか?早めから生理がきたり…出は悪くなっていったかもしれません💦💦
と言ってもここ最近の話です☀
どんどん飲む回数が減って食べる量が増えていってくれたので今は日中断乳が自然にできてて、元から数分で頻度も徐々に減ってきたので断乳しても全くお乳は張らずに自分もしんどくなくて良い感じです🎵
きっとバランスとりながら飲んでてその子その子の飲み方があるのかな…と🌼
1時間毎だとお母さんはしんどいと思いますが…頻度で補えば良いのではないかと思います(*^^*)
-
きい🌹まま
やっぱりお乳勘違いしたりするんですね😵搾乳器使ってましたか?😣
ちょこちょこでも体重が増えてたら大丈夫ですかね?😣
でも今6、5キロあるので増えすぎかな?とも心配してます(>_<)
ありがとうございます😆- 11月28日
-
ぃぉ*
やっぱり時間が短いので頻度が減ると勘違いしちゃうみたいです💦一瞬5ヶ月くらいの時に頻度が減って生理がきたんですが…その後また6ヶ月とかなのに1~2時間に1回授乳してたらまた生理こなくなりました(^^;
そしてその頃から出る量が減ってきてたのかと…だから頻繁になってた気がします💦
搾乳はしたことないんです💦そこまで張ることがなくて💦
確かに2ヶ月で6.5㌔は大きめですよねー‼
小児科や検診で何も言われないなら、そして成長曲線出てなければ大丈夫だと思いますよ(*^^*)
うちの子も4ヶ月くらいまでは中間だったのですが…その後離乳食開始時期は食べないしズリバイなど始めて動くしで激減しました(^^;
増えなくなったり減ると心配ですけど…しっかり足りてて増える分には大丈夫かと(*^^*)🌼
お返事ありがとうございます(^^)- 11月28日
きい🌹まま
左右交換のタイミングが分からなかったんですがすごく分かりやすかったです😆
産まれた時は2976㌘でした(*^^*)
今日はかったら6、5キロありました😵増えすぎでしょおか😱
来月の16日で3ヶ月になります(>_<)
ありがとうございます😆
R*mama
赤ちゃんの体重増加、完璧です(*'▽'*)
毎日頑張って授乳されている証拠ですね💕
完母ですよね?
ミルクを足しているのであれば、この増え方ですとミルクは完全にやめないといけませんが
母乳だけならあげすぎというのはないので、欲しがるだけ飲ませて大丈夫です。
このくらい順調な方ってなかなかいませんよ!
検診でもきっと、
お母さん!頑張ってますね!ってほめられますよ(*'▽'*)
十分おっぱいは出ていますし、胸はって自信たっぷり持っていただいて大丈夫です。
赤ちゃんを見ただけでも
お母さんの頑張りは伝わりますからね(*'▽'*)
いま、息子さんは完全に成長の時期になっています。
聞いたことあるかもしれませんが
3週目、6週目、9週目
3ヶ月前後、半年前後、9ヶ月前後は赤ちゃんがグーッと成長する時期なんです。
なので、おっぱいも沢山欲しがりますし
出来ることも増えてきます。
そして、夜もちょこちょこ起きることもあるかもしれませんが
実は夜中の授乳ってすごく大事なことで
夜中には
普段よりも美味しくて濃いおっぱいが作られるんです。
赤ちゃんはそれを知っていて、新生児の時は夜中はずーっもおっぱいをほしがり、朝方から昼にかけて寝てくれてませんでしたか?
なので、夜中はせっせと授乳すると赤ちゃんにもママにもとってもいいのですよー!
うちの娘も3210gで生まれ、2ヶ月初めで6キロ超え、3ヶ月初めに7キロ超えました(笑)
成長曲線の一番上です(笑)
でも、大きくなってくれたおかげで
6ヶ月でRSウイルスに感染しましたが、軽くすみました。
体調が悪くて丸一日おっぱいも受け付けなかったのですが
体重があったおかけで、体力もあり重症化せず入院もせずに治りました。
RSウイルスに生後半年以内にかかると大抵は入院なんですって。
なので、
ママが頑張って大きく育ててくれたから重症化しなかったんだよ!とほめていただきましたよ!
なので、大きいことはとってもいいことなんです。
大丈夫ですよ!
自信持って育児してくださいね(*'▽'*)