
夜驚症は、ただ見守る以外の対処法はないのでしょうか。育て方が悪いのでしょうか?
夜驚症は、ただ見守る以外の対処法はないのでしょうか。
育て方が悪いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

RISA\(¨̮)/
うちの長男も
夜驚症です😢
薬は睡眠薬ぐらいしかないっぽいです(><)育て方は関係ないです!
ただただ見守るか目を覚まさせるかですかね😭
うちは最近はなくなりました!
夜驚症は、ただ見守る以外の対処法はないのでしょうか。
育て方が悪いのでしょうか?
RISA\(¨̮)/
うちの長男も
夜驚症です😢
薬は睡眠薬ぐらいしかないっぽいです(><)育て方は関係ないです!
ただただ見守るか目を覚まさせるかですかね😭
うちは最近はなくなりました!
「育て方」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、育て方は関係ないのなら少し安心しました。
ちなみに、どうやって目を覚まさせますか?
うちは泣き叫びながら玄関の外に出たがります😥深夜でも早朝でもなので近所の目もいたいです。
RISA\(¨̮)/
明るい部屋に連れてったり名前呼んだりしますが・・・なかなか起きませんね😢
玄関まで行っちゃうんですね😭
うちの子はその場で泣き叫んでる感じです😅
5歳か6歳で収まるらしいですが…
毎晩だとほんと嫌になりますよね😱
はじめてのママリ🔰
5、6歳で治まるのですね…うちいま、2歳なんです😢まだまだ続くのだとしたら恐ろしいです…。
返信ありがとうございました!