
役所からの封書で扶養親族の申告があり、誰が扶養するか不明。役所に確認した方がいいと思っている。
こんばんは。
昨日、役所から扶養親族という封書が
届きました。
旦那の親を旦那と旦那の姉が扶養してます。という
申告がでていますがどちらが扶養しますか?と
届きました。
去年の12月31日の時点の状況でって書いてあったのですが、
私たちは最近社会保険に変わり、その時は
国民保険で役所からは扶養などは関係ないと
ゆう説明を受けていました。
この封書の意味がいまいちわからなくて
役所にいったほうがはやいのですが
はやく知りたくてここで質問してみました。
行政が絡んでいて私はこうゆうことに疎いので…。
- あー

ゅぃ
国保は扶養という考え方がないので。社保だと親御さんを扶養に入れると控除が受けれるので。

ひな
保険の扶養のことではなく、税の扶養のことです。
その質問に対しては旦那さんと旦那さんのお姉さんのどちらでも良いです。
ただ親を扶養に入れていると支払う税金が安くなるメリットがあるので、2人で話してどちらにするか決めて下さい。
コメント