※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さおり
その他の疑問

夫婦間の呼び方について質問です。子供が産まれたら夫、妻の呼び方は変…

夫婦間の呼び方について質問です。
子供が産まれたら夫、妻の呼び方は
変えましたか?
現在はお互い名前で呼んでいます。
子供が物心つく前にお父さん、お母さんに
変えた方がいいのかなぁと考えてます。

コメント

りーまま

子供がいるときはまま、ぱぱ
二人の時は名前です🤗

おかわり姫

うちのお母さんお父さんは
名前で呼びあってます。
無理に変えなくてもいいのかと思います(*´ω`*)

ムーミン

いつでも名前です!
というより〇〇ちゃんなどとあだ名?です(*˘︶˘*).。.:*♡

私のお父さんではないので、パパやお父さんとは言ってないです

子供に何か話すときは
パパがねーなどと話しますが☺️

はちみつ 🐝

そのままお互い名前を呼ばなくなって、名前で呼ぶ事が無くなるのは悲しいなと思い産まれてからも呼び名は変えないつもりです 😅!

子供と話す時は、パパに持って行って!など流石に変えますけどね!

砂遊び

変わってません☺

お互い
○○さんって
さん付けで呼んでます🎵

ただ子供が大きくなっていくにつれ
○○さんで呼び合ってたら
子供は混乱するのかな?とも思って
お父さん
お母さんにするか考え中です💦

でもそれだと
なんかちょっと寂しいんですよねぇ😅

みぃしゃん

変えてませんよ😀
付き合ってる時と変わらない呼び方をしてます😀
子供には「パパが帰ってきたよー」等、子供を通す時はパパ、ママと呼んでます。
また、子供達は「パパ、ママ」と家では呼んでますが、学校では恥ずかしいのか「お父さん、お母さん」と言ってるみたいですよ😀

ゆき

呼びたい呼び方で呼ぶのが1番だと思います。

仲の良さが伝わる方が子供にも良い影響があると思います😄

ママリ

うちは、親になってもお互いが『親』としての存在だけにならず、男女としての関係を忘れずにいるために、子供に対しては『お父さん、お母さん』ですが、夫婦間の呼び方は子供の前でもお互い名前で呼びあってます✨

まーもーめー

変えてないです。あだなのまま(^^)
子供を介して呼ぶ時はママ・お父ちゃんです。
夫は私の父じゃないし、私も夫の母ではないので(当たり前ですが笑)、夫にお母さんとかママって呼ばれたら寒気します笑
これからも変えないと思います(^^)