
コメント

ksweet
上の子の時たんぽぽ助産院で習って購入しました。
私は不器用で💦なかなか使えるようになりませんでした😅講習料はホームページに記載されてたと思います。確かまんまるケアだったかなと。
講習の後もベビーケアクラスとかで復習できるので、それに参加してました。
二人目の時にジャンプってサークルでも、スリングの復習からならしてもらえるって、別の助産院で教えてもらいました。そこは、1回500円くらいだったような。
ksweet
上の子の時たんぽぽ助産院で習って購入しました。
私は不器用で💦なかなか使えるようになりませんでした😅講習料はホームページに記載されてたと思います。確かまんまるケアだったかなと。
講習の後もベビーケアクラスとかで復習できるので、それに参加してました。
二人目の時にジャンプってサークルでも、スリングの復習からならしてもらえるって、別の助産院で教えてもらいました。そこは、1回500円くらいだったような。
「スリング」に関する質問
自分の身長144cm、体重は46kgです🥲が もうすぐ生後2ヶ月になる4100gのベビがいます 横抱きしてると腕が筋肉痛になるため スリングやコニーを検討してます。 身長小さめママさんいたら、 コニーとスリングどちらが使い…
新生児専用?の抱っこ紐、使いますか? 30代前半で第1子を出産予定です。 産後1ヶ月ほどは里帰り(車あります)、それからは自宅(車なし)の予定です。 新生児用の抱っこ紐(縦抱き?スリングタイプ?)を購入するか、…
ランドセルパッド買おうと 思ったけどやめて水でも冷たくなる アイスリング買おう☺️ 夏場に入ると高くなるやろうから 今のうちいいの探さなきゃ💦 気温40℃近くなるから アスファルト照り返しあると もっと暑いから大変だよ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まるころん
コメントありがとうございます。
やっぱり結構難しいんですね。
私は上二人もいるのでなかなか何度も通えそうにないです。お値段もなかなかしますよね。
ksweet
スリング自体も高かったと思いますし、講習も1回3~4千円くらいですよね。
1回でマスターできる人はマスターできるようなので、そこまで難しくないのかもしれないですよ。私は習うタイミングが子供が4ヶ月くらいになっていたのと自分の不器用さかなと思ってます😅
まるころん
今日電話してみましたが、少なくとも2回(1回目は抱っこの仕方、2回目にスリングの使い方)になると思います、と言われました。ksweetさんが不器用だから、というより、受付の方もスリングはやっぱり難しいような感じでおっしゃってましたよ。