![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甲州市のママさんへ 支援センターの雰囲気や利用ペースについて教えてください。 オススメの支援センターがあれば教えてください。
山梨県甲州市にお住まいのママさん教えてください!😊
今月、甲州市に引っ越して来ました。
息子も首がすわって来たので、支援センターデビューしようかと思います。
市役所支所の支援センターあっぷっぷか、岩崎保育園に通わせる予定なので祝ふれあい親子館に行ってみたいと思います。
どちらかを利用されているママさん、支援センターの雰囲気など教えてください!🎶
(どれくらいのペースで通っているかも聞きたいです!)
もしこの2ヶ所以外でも、オススメの支援センターがあれば教えてください😉
- みーこ(6歳)
コメント
![☆たま☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆たま☆
はじめまして☺️
同じ甲州市ですが塩山住みです♪
参考になりませんが、私もそろそろ児童館へ行こうか悩んでいます💦
人見知りなので、何だか怖くて💦
横入りすみませんでした😭
![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むー
もう引っ越しますが、勝沼にすんでました(*´∇`)❤
岩崎保育園の先生たちがいる
のびのびちびっこひろばというところがあります
岩崎保育園のちかくです!
あと石和なんですが、ゆうゆうゆうって支援センターは3歳までの子しかいないので、デビューや小さいお子さんはおすすめです
のびちびもゆうゆうゆうもスタッフさんがやさしくて居やすいです(o^∀^o)
-
みーこ
コメントありがとうございます!
今日はほっとスペースへ行ってきました✩
初めてで緊張していたのが息子に伝わったのか、単に眠かったからなのか、グズってしまいました💦
4月から岩崎保育園に入所予定なので、のびのびちびっこひろばにも行ってみます😘
ゆうゆうゆうは初めて聞きました!
息子のために勇気を出して、色々な所へ行ってみます!💕- 7月20日
-
むー
私は支援センターにいくようになって前向きに育児できるようになりました❤
あと図書館とかでも月1くらいで読み聞かせやってたりするので、いいかもしれません(o^∀^o)
ゆうゆうゆうはほんとに小さい子におすすめです(*´∇`)❤- 7月20日
-
みーこ
そうだったんですか✨
子供が小さいとつい引きこもりがちになってしまうので、気分転換にもなりそうですね☺
息子は私の下手くそな読み聞かせでも良い反応をしてくれるので、喜ぶかもしれません(笑)
行ってみます❤ありがとうございます!- 7月21日
-
むー
読み聞かせとかは小さい子が多いので友達とかもできやすいかもです(*´∇`)❤
みーこさんと息子さんが楽しい時間をすごせますように(o^∀^o)- 7月21日
![あいうえおにぎり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえおにぎり
支援センター色々あって悩みますよね💦
ご質問にある2箇所とは違ってしまいますが...
私は生後1ヶ月半からしばらくはほっとスペースに通っていました!
そこに支援センターの情報も色々掲示されていますし、ママさん達もたくさんいらっしゃるので情報共有出来てとても良かったです🙌🏻💕
ちゅうりっぷクラブにはこの間見学に行ってきたので、そろそろデビューしようかなと思っています👀
市外ではにら☆ちびに行ったことがありますよ〜(﹡ˆ﹀ˆ﹡)✨
-
みーこ
コメントありがとうございます!
ほっとスペースは生後5ヶ月までだし…と思って候補に入れていなかったのですが、情報が掲示されていたりするのですね!😀💡
まずはそちらへ行ってみます😊
他にも支援センターの情報をありがとうございます😘
どこも良さそうで迷いますね😊
私もまずは見学に行ってみたいと思います!- 7月18日
![かーくんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーくんmama
私は勝沼に住んでます😊
今まで支援センターにいってみたいなと思っていたのですが人見知りの為行けないまま今に至ります😭
-
みーこ
同じですね😊嬉しいです!
私も人見知りです💦
でも息子が知らない場所だとミルクを全く受け付けない子なので、慣れさせる為に支援センター通い始めました!😉
まだ生後4ヶ月なのに水遊びをさせてもらえたりして、刺激的な毎日です(笑)- 8月5日
みーこ
コメントありがとうございます!
私は勝沼です😉
私も人見知りなので怖いです💦笑
ひとまず今週中に、支援センターあっぷっぷに行ってみようかと思います!
☆たま☆
勝沼ですか✨
同じ甲州市なのに遠く感じる💦
そしてベビーちゃんの月年齢も同じだったのでコメントしちゃいました☺️
みーこ
わかります!同じ市内なのに…(笑)
同じ月齢ですね😊🎶
3月生まれですか?
先ほど他の回答者様に、ほっとスペースに支援センターの情報が掲示されていると教えて頂いたので、今週はまずそちらへ行ってみます💕
☆たま☆
もうそろそろ5ヶ月になります☺️
いよいよデビューですね(о´∀`о)
みーこ
そうなんですね〜🎶
月齢近くて嬉しいです!😘
勇気を出して行ってきます☆笑