
こどもちゃれんじbabyの資料がよく届くのですが、やってる人いますか?や…
こどもちゃれんじbabyの資料がよく届くのですが、やってる人いますか?
やっていれば参考までにどんな感じか教えていただければ、ありがたいです。
- あさ(6歳)
コメント

けい
うちは1歳4ヶ月号~1歳11ヶ月号までbabyやって、今はこどもちゃれんじぷちやってます。
すごく中途半端な時期から始めたのですが、子供は玩具にすごく喜ぶし、しまじろう大好きだし、もっと早くからやっとけばよかったな…と思ってます😅
うちの子はあんまりテレビ見ないのですが、こどもチャレンジDVDは大喜びなんで、家事したいときとか助かります💦やっぱりよく考えられてます。
二人目が生まれたら、baby最初からやろうかなと思います😊

ぞう愛好家
やってますよー🙋♀️
最初のプレイジムにはかなりお世話になりました😂💦
こどもちゃれんじのオモチャは食いつきいいですし、絵本もしっかりしてるので、破られる心配もなくいいですよ〜☺️
-
あさ
そうなんですね😊
ありがとうございます😊- 7月17日

ゆうぞう
チャレンジbabyやってます!
毎月月齢に合ったおもちゃと絵本が届きます。
うちの子はおもちゃも絵本もとても気に入っているので、やってよかったなと思ってます。
また、月齢ごとの成長に関する情報の冊子も入ってるので、参考になりますよ🎶
6ヶ月のときには、ハーフバースデーの飾り付けに使えるものが付いてたりしました😊
-
あさ
ハーフバースデーの飾り付けに使えるものいいですね😊
情報の冊子もいいですね😊
ありがとうございます😊- 7月17日

はじめてのママリン
8ヶ月から一才10ヶ月ぐらいの号までやり辞めましたを
毎月おもちゃ、絵本、大人向けの冊子が入ってきます。
これがきてる間はおもちゃはほぼ買わずでした。毎月その月齢に合わせたものが届くので助かります。が、全く遊ばないものもあるし、その時は遊ばなかったのに後々遊ぶようになったり、当初とは違った遊び方を見いだしたりと色々です。時々手持ちのオモチャとかぶったりして、これいらないなーと思うものもあります。絵本は届き始めた8ヶ月ぐらいの頃は、読むよりかじったり食べたりしてまともに読めず、一才過ぎる頃までは封印してました。しばらくしてからかじることもなくなりそこそこ読めるようにはなりました。
ものがわかってくるようになると、毎月楽しみにしてまだこないのー?と聞いてくるようになり、辞めどきを見出せなくなると聞いたことがあったので、2歳前で一旦終了しました😃
その後のダイレクトメールがじゃんじゃんきて酷いです😅
-
あさ
そうなんですね😅
ありがとうございます😊- 7月17日

ことのんママ
上の娘が、やっていました。
もう15年も前の話です。
トイレトレも、歯磨きも、手洗いも、全部しまじろうでした。
毎月届く本が楽しみだったようです。まともに見るようになったのは1歳過ぎてからでしたけど。少し大きくなってからは「◯月号がない!◯◯が載ってたのに!」と、何月号に何が載っているのかも分かるほど読んでたので、私としては利用していて良かったです。
ちなみに、今は高校生ですが、小学チャレンジ、中学チャレンジ、高校チャレンジと続いています。
下の娘はいま9ヶ月です。遅くなりましたが、来月から入会予定です。
おもちゃは、その月齢に合わせているので、よく遊んでました。
-
あさ
そうなんですね😊
ありがとうございます😌- 7月17日
あさ
そうなんですね😊
DVD見てくれてたら、家事できますね😊
旦那と相談して考えてみます😌
ありがとうございます😊