※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あろは
子育て・グッズ

みんながいるプール何ヶ月から入らせましたか?

みんながいるプール何ヶ月から入らせましたか?

コメント

mc

5ヶ月前には入れました^ ^
その時は、10-15分程度でした。
今は6ヶ月に入ってすぐスイミングスクールに通わせてます☺︎

  • あろは

    あろは

    5ヶ月前に入れた時は家のですか?スクールのですか?
    スクール羨ましいです。なかなか高くて出せないです(>_<)

    • 7月17日
ゆゆゆー

そのプールによって対象が違うので調べてみては??
所によってはオムツ外れてないとダメとか多いですよね!
水遊びオムツオッケーのところだったら、10ヶ月くらいに入れたことあります!

  • あろは

    あろは

    そうなんですよね!水遊びオムツオーケーのプールってみんなプールの中でおしっこしてるってことですよね?

    • 7月17日
  • ゆゆゆー

    ゆゆゆー

    わかりますよー!そういうことになります!上の子の時同じ気持ちでした。でも、この前、なぜプールに入ると目が赤くなるのかってやってて、やっぱり赤ちゃんじゃなくても少なからずおしっこをしてしまう人はいるから、だそうです💦
    それなら上がる時きちんと洗えばあまり気にしなくてもいいかーと思う一方、大人子供のおしっこもあるなら赤ちゃんのうちはやめとこうかなぁなんて思いますね(^◇^;)
    でも、上の子の時は小さい子用のプールならおとな入らないしいいかなぁと2歳くらいで連れて行きましたね!

    • 7月17日
  • あろは

    あろは

    わかっていただけて嬉しいです(^ ^)
    これから先ずっと公共プールはそんな感じなんですが、子供のまだ0歳は不安なので家で自分のしたおしっこくらいでいいかなぁ、とか思ったり。
    大人でもしてる人絶対いますよね(-_-;)

    • 7月17日
  • ゆゆゆー

    ゆゆゆー

    でも、思うのは逆に0歳くらいだと潜ったり激しく遊んだりはないじゃないですか、なので飲み込んだりはあまりないかなぁと!ぷかぷか浮かんだり浅いところでおすわり程度ですしね!
    逆に歩いたりするようになるともう激しく遊ぶし飲み込む量も多いかななんて!
    肌に触れるというのはありますけどね!水ぼうそうとか。でもそれを気にしてたら夏を楽しく乗り切れないですから、水さんがそろそろいいかなと思った頃からでいいと思いますよ(^^)

    • 7月17日
  • あろは

    あろは

    そうなんですよね!気にしすぎてたら何も出来ませんよね(>_<)
    浮かんだりくらいが良いですね(^ ^)
    ありがとうございます😊

    • 7月17日
きらきら☆

公共のプールですか?
娘はまだ家のと幼稚園のプールしか入ったことないです。
今年はオムツが外れてるので連れていけますが、息子がいるので無理かと思っています😅

  • あろは

    あろは

    そうです!公共のプールです(^ ^)
    おしっこみんなしてるのかな?と思うとなかなか家の以外行けなくて笑
    きにしすぎですが、、

    • 7月17日
  • きらきら☆

    きらきら☆

    気にしすぎってことはないと思いますよ😄
    気になるなら行かなきゃ済むことですから✨
    私は子供がおしっこしちゃうのも、されてるかもしれないところに入れるのも抵抗あるので連れていきません!
    上の子は幼稚園なので気にしすぎても仕方無いかなーとは思ってますけどね😅

    • 7月17日
  • あろは

    あろは

    そうですよね(^ ^)たしかに幼稚園とかは気にしてもどうにもなりませんよね!ただ、公共プールだと大人も幅広くなりますからね(>_<)ありがとうございます😊

    • 7月17日