※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこママ☺
子育て・グッズ

飛行機で泣く子供に対する隣の乗客の怒りについて疑問を持っています。飛行機での子育てについて不安を感じています。

最近、飛行機の中で着陸体制のとき三歳の子が泣いちゃって、お母さんがなだめてもだめで、隣の人に怒られたのに感謝してますというニュース?を見ました。
私には納得いかないのですが、それって正しいのですか?
泣いたからって席をたてないし、三歳なんて、ききわけできる子とそうでない子がいますよね?
なりたての三歳と四歳に近い三歳でもちがうでしょうし。
飛行機に乗せるなということでしょうか?
私も、最大限に気をつけますが、もうすぐ息子をはじめて飛行機にのせるので、あの記事をみてしんどくなりました。
今回の災害で陸路がだめなので、仕方なく飛行機です。
あのお母さんはかしこぶりすぎじゃないでしょうか?
みんな精一杯に子育てしてるのに、小さくなりすぎ、全面的に三歳児連れが悪いと認めたみたいで腹が立ちます。

コメント

まみこ

悲しいかな
それが世の中なんですよね
子供が泣くのは仕方ないしって
親は思いますよね?
でも煩い鬱陶しいって
思う人も現にいる訳で。。。
だから電車もバスも
お子様連れは気を使う。。
優しい人もいるんですけどね~💦

三姉妹+末っ子長男mama

何処に感謝する要素があるのでしょう🤔?
なだめてくれた、とかなら感謝しますが
泣いて怒られたのに感謝する意味わかりません。
泣く時は泣くし
怒ったからって泣き止むわけもなく
その人が怒ったら余計泣く子もいるわけですよね?
私は理解できないです。
確かにグズって周りに迷惑かけてるのは
わかりますが
子育てしてる私から言わせて貰うと
自然現象やし、なだめても無理だったんですよね?
ぢゃあもう着陸するまで数分大人が我慢するべきなのでは?
怒ってる人は逆にその数分我慢出来ない子供なのでしょうか?
大人ですよね?何十時間ならまだしも
着陸体制入ってからならあと数分、数十分ですよね。
そうゆう人が居るから子供乗せて色んな乗り物が乗りにくくなるんです。
私も子供一切乗るな!って聞こえますね!

  • にこママ☺

    にこママ☺

    そうですよね!
    三歳の子だって、飛行機や乗り物にのる権利はあるし、自分たちだって、子供の頃があったのに!

    • 7月17日
  • 三姉妹+末っ子長男mama

    三姉妹+末っ子長男mama

    それに飛行機が1番早いですからね😭!
    乗り物に乗る時間が長ければ長いほど
    グズりますからねー💦
    親はあの手この手を尽くしますが
    頑固な子はずっと泣いてますもんね😭
    そら親が周りに謝らず
    周りの人になだめろよ!って態度だと
    怒られるのは当たり前だと思いますよ?
    けどそんな親はめったにいないと思います😭
    泣いたらうるさいしイライラ
    親でもしますもん。
    乗り物の密集された空間だと
    余計イライラしますよね😱😱😱
    その焦りが子供にも伝わり子供もギャーーってなってしまうんやと思うんですが。
    周りもそれを分かってくれると有難いですよね😭💦

    • 7月17日
tanpopopon

あれは2歳だったようですが、2歳児、3歳児連れが悪いとは言ってないと思います😭
感謝したとありました?私がみたものには特になかったような…子どもがママ怒られちゃったの?と言って静かになったとありましたが😊
何歳であろうとあのような場でうるさくしてしまったらそれに対して不快になる人は必ずいますし…それに対して謝るのは親としては当然のことだとは思います。
逆に子どもなんだから泣いて当たり前でしょ?って態度をとるのは違うかなと…

こどもに対して寛大でありたいものですが…全ての人にそれは求められないので😵

  • にこママ☺

    にこママ☺

    その後の記事で、賛否両論があり、怒ってくれた人に感謝したとありました。
    もちろん、あたりまえでしょという態度はおかしいと思いますが、あの母親の意見はおかしい、全国にそんなこと言って謝ってほしくないと思いました。

    • 7月17日
こっちゃん

私も納得出来ません…宥めるのを手伝ってくれてそのことに感謝なら分かりますが…怒られて感謝してますの意味が分かりません(´・ω・`)

確かに子供好きor嫌いで周りの対応大分違うとは思います。
私も低年齢で飛行機は乗せたくないですね( ノД`)…

このニュース私も気分はよくありませんね(´・ω・`)子連れは出掛けちゃいけないって言われてるよぅです…

優先席に妊婦がいてもいい顔されないらしいですからね…

ken

んー、、、正しいか正しくないかの問題ではないような気がします😵
飛行機に乗せるなってわけでもないと思うし、、、どの記事を読んで怒ってらっしゃるのかはわからないけど、子どもがぐずってるから、大人が全員我慢しろ!っての難しいと思います。
子どもをなだめてもダメな時はあるけど、親はそれでもなだめなきゃいけないしそれがルールだとは思います。飛行機でしんどくなるのなら、行くのを延期してみたり、船で行ってみたりするのも考えてみてはどぉですか?😊

  • にこママ☺

    にこママ☺

    誰も、大人が全員我慢しろなんか言ってません。
    ダメでもなだめるなんかとっくにやってます。
    船は時間長く色々大変です。
    実家に帰るくらい自由じゃないですか?
    簡単に延期とかいわないでください。
    色々事情があります。

    • 7月17日
  • ken

    ken

    その場に居なかったのにその母親を全否定するのはどーかと思ってしまいました🤣🤣🤣🤣その場所に居た人にしかわからない空気感もあるし、、、
    船は色々大変ですか、、、一度提案してみただけですよ🤣
    気分を悪くさせてしまって申し訳ないです🤣🤣🤣

    • 7月17日