※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅーぴー
子育て・グッズ

離乳食後のミルク量について相談中です。離乳食後のミルク量はどれくらいが適切か、皆さんはどうしていたか気になっています。

離乳食後のミルクについて

現在、1回食から2回食にして、2回目の量を徐々に増やしていってるところです。
1回目はトータルで80gほど完食します。

うちの子は哺乳瓶が大好きなようで、空になっても放っておけばいつまでも吸い続けます。あればあるだけ飲み干します。
現在200ml×4回で、1日トータル800ml飲ませていますが、離乳食後もずっと同じ量飲ませていたら最近よく吐き戻すので、ちょっと少なめにした方がいいのかな?と思ってます。
少なくしてもその後ご機嫌で遊んでるので、量は足りてるんだと思いますが…

初期は、離乳食後のミルクは飲みたいだけ飲ませてあげて良いと聞きますが、皆さんどれくらい飲ませていましたか?
量は自然に減っていきましたか?
それとも調整してあげていましたか?

コメント

あくるの

混合です。
基本母乳であげていて、離乳食後は遊び飲み激しい時なんかにミルクをあげたりします。
食べる量も同じくらいです。
食後でミルクをあげる時は160くらいであげてます。
お風呂上がりのミルクのみの時は200〜240です。
最近は残すことが多いので200で作ってます。

  • きゅーぴー

    きゅーぴー

    コメントありがとうございます😊
    食後は160くらいなんですね。参考になります!

    • 7月17日