
お母さんが子供に叩くことの境界線について相談です。
今日電車で娘さん2人を連れているお母さんがいました。外見は普通のお母さんなのですが、3歳ぐらいの下の子がぐずりだし、わめくは暴れるわで全くいうことを聞かず、怒る声もだんだん大きくなっていました。
途中で頭を叩いたりしていたのですが、それでも女の子は変わらず、、(>人<;)次の駅でおりていきました。
お母さんがきれる光景はよくみるのですが、どこまでしていいものなのでしょうか?保育士のいとこも子供をいうこと聞かない時は叩いたりしてますし、でも周りからしたらやりすぎじゃ、、と思われていることもあると思います。
娘もああなった時に言葉ではおさえられない時、どうしたらいいんでしょうか?叩くことの境界線はどこだと思いますか?
- ママリ(生後0ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ちーびさん
うちは 3回いって聞かないときは
叩きます!
「ままの手も痛いんだよ!」っていいます。

mama_@
私も、勢いで、つい手が出かけてしまいます。
が、叩くことは、何があってもダメだと思っているので、境界線は無いと思います(どんな状況でも叩くのはダメ)
2歳1ヶ月ですが、1回だけ咄嗟に手が出てしまったことがあり、反省してます…。
-
ママリ
叩くってすごい難しいことですよね!昔は叩かれて当たり前だったのに今は虐待の文字がですぎて何が虐待になるのかわかりません😅
- 7月16日
-
mama_@
一回叩くと、なんというか、どんどん境界線が低くなると思ってます。
実際に、1回だけ叩いてしまってから数週間は、すぐ手が出かけました。
私自身が、母親に叩かれるのが怖くて言う事を聞いていた幼少期だったので、どんな立派な事情があるとしても、躾だとしても、叩くのは悪い事と思っています。
意外と、叩かなくても、毅然とした態度で、強く言えば、諦めてくれるようになりました(泣かれますが)- 7月16日

退会ユーザー
どこまでしていいのか、その境界線は正直わかりません。
私自身、子供が悪いことしたらその手や足をピンッとすることは外でもよくあります。頭は流石に外ではしないですね。家だとゲンコツする時もたまにありますが😅
前オムツ替えエリアで4-5歳のなかなかでかい男の子がオムツ替えしてもらってて、理由はわかりませんが泣き叫んでた時に、その子の肩をガンギレしながらグーでパンチしてたお母さんには流石にビビりました。4-5歳でオムツってのも唖然でしたけどね💦
-
ママリ
それはびっくりしますね、、😅
むかつく気持ちもわかるんですが、怒るってほんと難しい、、- 7月16日

まぁー
お母さんも人間なので思わず手が出てしまう時ってありますよ。
それくらいの事で、そんな目で見られてしまうのかと思うと…なんか子育てしにくいですね…。
-
ママリ
これから私も手がでそうになる時がくるとは思いますが、虐待に敏感になっている世間では子供がいない人からすれば虐待だと思われるのかなーと😅
- 7月16日

pata
お母さんも周りに迷惑かけまいと必死だったんじゃないですかね?😭
あまりに言うこと聞かないと叩くことだってあります。最近は叩くことは絶対悪だ!という風潮がありますが、私はそうは思いません!
-
ママリ
私はそのお母さんを否定してるわけじゃないのですが、自分が娘がそうなった時周りからしたら叩く行為はどう見られるのかなーと😅
- 7月16日

わたあめ
人目があっても外で叩くお母さんは、家では更になのかなとちょっと気になります。
-
ママリ
そうですねー、、そこは気になりますねー、、子育て大変ですよね😞
- 7月16日

❤︎男女ママ♡
叩くことを良しとすると子供も叩く子になります
ママが叩くのがよくて自分だけはダメなんて理解できませんからね
私だって今夫に叩かれたら、わたしだけ叩き返すのはダメとか意味わかりませんもん
力で制することを教えていいことってありますかね
その場しのぎでしかないです
その場しのぎを繰り返すと結局自分が大変です
-
ママリ
確かに大人で考えるとそうですよね😦!叩くのは当たり前、、な子にもなってほしくないです😣
でもほんと何してもいうこと聞かないから手がでるわけで、何してもダメな時ってどーしたらいいんでしょうか😞- 7月16日
-
❤︎男女ママ♡
何してもいうこときかない
が間違ってます
まだ小さい子供にいうこときかせる
とゆう思考が自分苦しめてませんか?
やれなくて当たり前です
泣いてぐずって当たり前です
だって夫でさえ毎日お願いすることやれませんからねー(笑)
わたしだって、完璧じゃありません
そりゃそーだで諦めて向き合うと楽ですよ
私はぐずって泣いてバタバタしてる息子さえかわいいです
今しかみれませんからねー(笑)- 7月16日

サラ
叩くことの境界線というより、どんな事があっても叩く事が解決にはならないと思います。むしろ加速させるような気がします。
ぐずる原因にちゃんとみみをかたむけていたんでしょうか?
親が子どもに怒るとき、親都合で怒っている事が大半だと思います。
もしわが子が同じような事があった時は、コミュ二ケーション不足だなって思います。
保育士の方は叩いたりしてます💦って…子どもあずけたくないですねー😥

退会ユーザー
私が小さい時めちゃくちゃビンタや蹴られたりとかされてましたが
今考えたら、だいたい悪いことした時なので今は納得しています😆
小さいときは、いつかやり返してやるって思ってましたが(笑)
だから、叩くのも理不尽じゃなく躾としてちゃんと出来るなら悪くないと思います!
でも不安な人は虐待になりかねないので止めておいた方がいいですね😌
ちなみに叩かれて反省して何日か経てばまた同じことして叩かれてました(笑)

𝒓𝒊𝒔𝒂
3回言ってゆう事聞かなかったら
ほっぺたぎゅーってしたりします💦
下の子にいじめて手出したら
同じことして、
痛いやろ?あかんで!って
怒ってます💦
正解がないから余計に難しいですよね。。

わくわくさん
お子さんが二人とか居たらイライラするんだろうけど、うちは一人なのでかなり泣きわめくようなイヤイヤの時期とかもあったけど叩こうとは思わないですね。
電車に二時間くらいのって実家に帰ることありますが乗る時は遊べるオモチャとか持ち運びできるDVDとかお菓子とかいっぱい持って乗ってるし、どうしても泣くなら途中下車してゆっくり行くかなと思います。
ママリ
お子さんは落ち着きますか?😣
ちーびさん
落ち着きますよ(*´∀`*)