
よく子どものお昼寝中に夜ご飯の下ごしらえをしておくということを聞き…
よく子どものお昼寝中に夜ご飯の下ごしらえをしておくということを聞きますが、具体的にはどんなメニューのときどんな下ごしらえをしていますか?😣
料理が苦手で、夜ご飯を作る時間を短縮したいと思いながらも、先に野菜だけ切っておくとパサパサになったりしないかとか思ってしまい、いまいちどうすればいいのかわかりません😂💦
この前はハンバーグのたねだけ作って、4時間くらい冷蔵庫に入れておいたら赤い肉汁とかすごい出てしまって、また混ぜ合わせて焼いたもののなんだか美味しくなくて捨てちゃいました😭
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
汁物は作れますよー!
あとサラダも私は作って冷蔵庫に入れておきます^ ^
ハンバーグだったら玉ねぎなどを炒めて粗熱をとっておく までにしますかね!
混ぜて形成して焼くだけなら時間かからないですし^ ^

ちゃ
煮物とかはもう完成させてます!
あとは野菜を切ったりお肉を切ったりして冷蔵庫に入れてます\(◡̈)/
-
はじめてのママリ🔰
煮物は時間がかかるから余計に早く作っておきたいですよね😂
やっぱり野菜切っておけばいいんですね😆
コメントありがとうございます💗- 7月16日

スプリテ
野菜切ってジプロック入れたり、味付けの調味料混ぜておいたり、お米研いだりですかね😊
あとは焼くだけ!炒めるだけ!にしておきます(●・ω・)/
-
はじめてのママリ🔰
ジップロック入れておけばいいんですね😆たしかに調味料混ぜてあるのとないのとでは気分的にも全然違います!(笑)
コメントありがとうございます💗- 7月16日

わっかー
野菜もきちんと袋にいれたり、ラップをすればパサパサになりませんよ✨店なんかは前の日に仕込みで切ったりしてますから✨
炒め物なら全て切って冷蔵庫に、煮物なら完成させて冷める間に味を染み込ませる。餃子なら包んであとは焼くだけの状態に。など食べる前に焼くだけ!炒めるだけ!の状態です。
ハンバーグは汁っ気が強いものいれましたか?ドリップなんででたんだろう…?💦
-
はじめてのママリ🔰
ラップすればパサパサにならないんですね😆
煮物も切って煮るだけですもんね😂餃子…作ったことないです(笑)ハードル高いイメージです😂
ドリップっていうんですね😳プロっぽいです!(笑)ハンバーグは確か水切りした絹豆腐と卵とチンして水気を切った玉ねぎとかだったと思います🤔水切りが足りなかったんですかね😂
コメントありがとうございます💗- 7月16日
-
わっかー
一応やめるまでプロでした笑
ポリ袋(スーパーでバラ釣りのキュウリなど入れるやつ)は安いし使い捨てに便利ですよ✨それに切った野菜突っ込んで口を縛ればいいし、何かと便利ですよ✨- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
おぉ!プロの方😍
ポリ袋に入れればいいんですね😆さっそくそうするようにします!😊- 7月16日

ママリ
サラダとかお浸しやキュウリの和え物とか副菜系は作ってしまって冷蔵庫です。
鶏肉とかも切って下味つけておいて夜焼くだけとか、調味料系も混ぜてお皿に入れて冷蔵庫いれてます。
ハンバーグはこねてから冷やしてねかしたほうが成形しやすいし馴染むのでいつも昼のうちにこねるところまで作ってますよ。
玉ねぎ生のまま使いましたか?
玉ねぎの水分出ちゃったんじゃないでしょうか?
いつもレンチンして冷やしてから作ってます。
-
はじめてのママリ🔰
具体的にたくさん教えていただいて助かります😍
ハンバーグこねてねかしたほうがいいんですか😳玉ねぎレンチンしてキッチンペーパーで軽く水分とって混ぜました!水切りした絹豆腐と卵も入れてます。玉ねぎとか豆腐の水切りが足りなかったんですかね😥- 7月16日
-
ママリ
子供ってご飯作らなきゃって時に限ってぐずぐすしたりしますよね😣
なので機嫌いい昼のうちにできるだけやるようにしました!
なんか1時間ほどはねかしたほうがいいみたいです😆
レンチンしたなら玉ねぎではなさそうですね!
たぶん豆腐の水切り不足か、こねるのが少なかったかだと思います💦
豆腐の水分あまり切らないほうがやわらかくておいしいですけど難しいですね😣- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね😣うちの子はなぜか私がキッチン立つとキッチンと私の間に入って私の足をグイグイ押してキッチンから遠ざけようとするんです😂構ってほしいんですかね😅
1時間ねかしたほうがいいんですか😳難しいですねぇ😂いろいろやれば加減とかわかってくるんでしょうが、なかなか料理に集中する余裕がないです😭でもなるべく効率よくできるように頑張ります!
丁寧な返信ありがとうございました😊💗- 7月17日
はじめてのママリ🔰
ほんとですね!お味噌汁とかだったら簡単にできますもんね😆
なるほど、混ぜる前の状態までしておけばいいんですね😊
コメントありがとうございます💗