
赤ちゃんが一人で遊べるようになり、抱っこ回数が減った。仰向けで遊ぶのは背中に負担がかかるか心配。みなさんはどうしていたか、抱っこは必要でしょうか。
こんにちは!
生後2ヶ月とちょっとになる娘がいます。以前は抱っこか私の膝の上でないと泣く、お布団に置くと泣くという状態でしたが、最近は一人遊び?が出来るようになったのか、布団においても手を舐めたり、ご機嫌な様子でばたばたしています。
なので基本寝かせたまま遊んだりあやしたりしているのですが、抱っこの回数、時間がぐっと減った事に気が付きました。私は正直楽なのですが、赤ちゃんはずっと仰向けで背中痛くないかな?スキンシップはこれで足りるのかな?と心配になりました(;´Д`A
みなさんはこういう時どうしてましたか?抱っこしてあげる方がいいんでしょうか?
- SR

ゆいせい♡
私は寝かせたままあやしてました(^^)うちの子、抱っこよりも寝かせられてる方が好きみたいで良く見えてるのか分かんないけど一緒に寝転んで絵本を見せてみたりしてました。あと、たまーにうつ伏せにして首が座ってきてるかなーって確かめてました(^^)

ざきいし。
私は、ひとりで遊んでてくれてるときはお掃除とかしちゃって、息子が私を求めてくれた時に、たくさん余裕を持って一緒に遊んでます(^_^)♡。
ひとり遊びしてるときは、自分の手の研究をしているんだ。とか思うようにしてます(笑)。

なめこの母
ウチは4ヶ月になる今でも抱っこ星人なので羨ましいです(O_O)
ご機嫌なら全く問題ないですよ〜!抱っこして欲しい時は泣いて呼びます。
コメント