![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![シュフー・ガガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シュフー・ガガ
うちはステップ付きを使ってます。
またいで前にハンドルタイプだと足台も用意しないとうんちのときにりきめないと聞きました(>_<)
![mooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mooo
補助便座は、ハンドルついてるやつ使ってました!いちいち、抱っこして座らせてたので、妊娠して結構しんどくなってきたし、ウンチのとき力めないのかなかなか行ってくれなかったので、補助便座やめて、オマルにしました。そしたら1人で座ってくれるので楽だし、ウンチもしてくれるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり足をつかないと力めないのですね!
足がつけるような物を検討します(°▽°)
ありがとうございます😊- 7月16日
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
補助便座はことごとく失敗を続けた者です(笑)
前にハンドルタイプ、ステップタイプ、Oの字タイプ全部使いました。
ハンドルタイプは下を全部脱がせないとまたげないのでその内お蔵入り
ステップタイプは大人もトイレ使うので出してしまってがめんどくてお蔵入り
O字タイプは大きくなるに連れ
ウンチした時に(ウンチは綺麗に自分で拭けない)
お尻側から手が入れられてなくて拭きずらくてお蔵入り
結局これが一番長く使えました😳
大人が使う時は横にひょいとどかすだけ、お尻から手が入るので吹きやすい
足首までスボン下げれば座らせられるって感じです☺️
オシッコ一人で行けるようになったら足元に台を置いて行って貰ってた感じです☺️
-
はじめてのママリ🔰
おぉー!体験談と共にありがとうございます!
お尻の拭きやすさなんて考えてませんでした!今日見てきたいと思います(°▽°)
ありがとうございます😊- 7月16日
-
退会ユーザー
横からごめんなさいm(._.)m
こちらの補助便座を検討していたのですが、もなさんのお子さんは、何歳?何kg位の時から使いましたか?
標準体型の娘なのですが、大きめサイズというのが、どれくらいなものなのかちょっと心配で💦
よろしければ教えてください(>_<)- 7月16日
-
るん
何キロだったかまでは覚えて無いのですが
2歳くらいだったと思います☺️
楽天とかにレビューが結構たくさんあるので
心配でしたら見てみるといいかもしれないです✨- 7月17日
-
退会ユーザー
どうもありがとうございます(^^)
また調べてみます✨
*よーち*さん
お邪魔しましたm(._.)m- 7月17日
はじめてのママリ🔰
力めないのですね!💦
ステップつきにしようと思います(°▽°)
ありがとうございます😊