
リトドリンを服用中。張りを感じることがあり、受診した経験あり。再び張りを感じ、不安。同様の経験をした方、受診していますか?
リトドリンなど張りどめ飲んでいる方教えて下さい。
16週頃より張りを自覚し、内服を開始しています。
18週のころ強い張りが落ち着かず、救急外来にかかった時も頚管長など問題なく経過観察になってます。先生からは「感染予防もしてきたし、いま流産することは考えられない。22週までは、正直なにもできないよ」と言われました。
そして、21週のころ再び何度も張りを感じ、(寝返りでも張る)ずっと安静を心がけ、2日間くらいで落ち着きました。いまも歩けば張るかんじです。
あれから、5日ほど経ち今更、不安になっています。
みなさんは張りどめを飲んでいても、張りを何度も感じたらすぐ受診していますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はせっち
張り止めを飲んでいてもお腹は張りますが、私の場合は1日に5回程度なので安静に過ごしていました。
1日に何度ぐらい張りますか?
1時間に5回以上張るようなら電話をした方が良いです!

ツー
張り止めを飲んでても張るのでしたら、その張り止めでは足りないという事だと思うので、自分だったら受診します💡
心配性な親だって先生から思われても、赤ちゃんが一番大事なので何度だって行きます❗(特に3ヶ月早産した今は強くそう思います👶)
せっかく助けてもらえる週数まで来たんですから、心配な時は診てもらった方が良いですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、自分のことじゃなく、赤ちゃんのことを考えて行動しなければだめですね。
今後はしっかり受診したり、電話連絡したりしようと思います!- 7月14日

なみ
お身体大丈夫でしょうか( ´•ω•` )
私も20週頃眠れないほど強い張りが3分おきに来たので夜中に診てもらい、子宮口も子宮頚管も問題なかったのでそこからずっとリトドリンを内服してます🙌🏻
不安になりますよね、、、お気持ち分かります。
今でもただ寝てるだけでよくお腹は張りますが、強い痛みを感じたり定期的な痛みでなければ受診はしてません。
処方箋を貰いに行く時や検診の際に先生に相談したり、心配であれば病院に電話して聞いてみるといいかもしれません☺️✨
元気な赤ちゃん産めますように♡
-
はじめてのママリ🔰
心配して頂きありがとうございますm(_ _)m
ゆあさんととても似たような状況です、、寝ていても張るという感じで不安に思っておりました。
いまは安静にしているおかげか、張りも減ってきています。
今後はしっかり電話連絡していこうと思います。
優しいお言葉ありがとうございますm(_ _)m- 7月14日
はじめてのママリ🔰
1時間に5回ほど張ることもあったのですが、前も救急外来に行って「安静にするしかない」と言われそのまましにしてしまいました、、
はせっち
確かに切迫早産は安静にするしかないですね(T ^ T)
救急外来は普段行ってる産科ですか?
私の行ってる産科は張りが増えたらすぐ電話くださいと言われてました。私は張りがないタイプなので、電話した事ないですが、結局頸管が短なり入院しています。頸管長は問題なくても、張りが頻繁にあるようだと入院になる可能性もあるかな?と思います。
なので頻繁に張りがあれば、病院に電話しても良いと思いますよ!
そのまま陣痛につながってしまうのは良くないので(T ^ T)
はじめてのママリ🔰
救急外来にかかったときも普段いっている病院で、担当医がみてくれました。初期から頚管長は測って貰っておりずっと問題がないこともあり、「安静にするしかない」と言われるのかなと思います、、
陣痛に繋がってしまったら本当にこわいです、、今後は不安になる前にしっかり電話連絡していこうと思いますm(_ _)m