![リラックマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長男次男ともに県総で産んでます☺️
子連れ健診可能ですが、
待ち時間がかなりかかるので
大変です😅
立ち会いは安全面から旦那様のみです。
基本的に親もダメです。もちろんお子さんも。
面会は母子同室なら新生児室に預けていれば
お子さんも入れますよ☺️👌
感染症予防のために、赤ちゃんを抱っこすることとか合わせてあげることはできません😓
お友達でも面会大丈夫です♪
雰囲気はthe総合病院ですね😂笑
でも、LDRなので、陣痛から分娩までひとつの部屋にいられて楽でした☺️👌
看護師さんも先生も優しかったですよ♪
私は3人目も県総で産む予定です♪
リラックマ
ありがとうごさいます!
連れて行っても大丈夫なら安心です!でも待ち時間辛いですね😵💦
だけど見てもらえる人がいないのでいっしょに行くしかなさそうです。
やっぱり旦那さんだけですよね。
助産院じゃないから上の子はだめですよね!(笑)
面会は元の病院と一緒な感じです!
ガラス越しで見る感じですよね?
へぇ👀✨
1つの部屋でできちゃうんてすね!!
感動です😭😭
それなら安心です!
次男くんが10ヶ月なんですね🤗✨
うちの子も10ヶ月なので誕生日近そうですね🎂!
退会ユーザー
11月までは駐車場工事してるので
駐車場待の渋滞。
初診だと、問診や診察券作成などに少なくとも30分ほど、
健診は長いと2.3時間、
会計も長いと30分ほど待ちます😅
あ、あと、妊娠中尿検査があると思うのですが
尿検査するところのトイレがかなり狭くベビーカーを個室に入れられません😭
近くに多目的トイレありますが、
そこから尿を運ぶのも・・・😅
ちなみに、よく手術着みたいなの着せられて立ち会いしてる方いますが、
県総それも着ずに私服のまま立ち会いしてました🤔
そうですそうです!
確か、成人超えてる方なら
病室で会わせても大丈夫でした☺️
(時期によるかもしれません)
陣痛室、分娩室別れてるとこだと
痛い中の移動大変ですよね😭
あ、ほんとですね😍
次男は8月21日生まれです☺️👌
・・・長々とすみません😭
リラックマ
たくさん教えいただきありがとうございます!
すごく参考になりました!
尿検査って毎回だから、毎回それは大変ですね😂💦
だけどしょうがないから尿運びます!(笑)
私服でいいんですね!
すぐ入れちゃいますね!(笑)
前のところ隣の部屋へ移動したんですが、痛いときに車椅子で移動だし、いきみたいのにいきめないしで、もう辛かったので一緒だと嬉しいです!(笑)
8月23日生まれなので近いですね👀✨
こんな近い子初めてで嬉しいです💕