
他の子が遊んでいたおもちゃに興味を持った時、どう対応するか悩んでいます。私は見守りつつ、干渉は避けるようにしています。皆さんはどうしていますか?
例えば子供児童館などで
他の子が最初に遊んでいたおもちゃに自分の子が興味を持ち取り返してまででもなく一緒に遊ぼうとしたらどうしますか?
私は一緒に仲良く遊ぼうねと我が子に声をかけました。
でもそのお母さんはあからさまに不機嫌になりました。
うちの子が遊んでたのに!順番待ちなさいよ。
的な空気を出してました。
それぞれ子育てに違いがあるので誰が悪いとかではなく、判断基準が難しいなと思いました💦
順番ももちろん大事ですが1つのおもちゃで遊ぶ事も悪い事ではないと思うのですが、そのお母さんが途中で、あっちいこう💢と子供と行ってしまいました。
他の子をぶったり、おもちゃを独占したり、泣かせたりしない限りは私は入っていかずに見ています。
皆さんはどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

エリーサ
わたしなら、いまお友達使ってるから待とうね、とか、順番だから次使おうね、とか、貸してって言ってからだよーとか言いますね😊

とことこハム太郎
おもちゃが一緒にあそべるものだったら、お友達が先に遊んでるんだから一緒に遊んでもいい?て聞かなきゃだめよー!て声をかけます。
それで相手の子供や親がどう言う反応するか次第では、今はお友達が使いたいんだって!順番こだからお友達が遊び終わったら貸してもらおうね!と違うおもちゃに誘導します!
もし一緒に遊ぼう!みたいな反応ならせっかく遊んでたのにすみません😅💦と一言入れます。
人それぞれなのでとても難しいですが、自己主張がうまくできない子なら嫌がらないけどもしかしたら楽しく遊べなくなっちゃったりするのかな?とか思うので念のため子供と親にお伺いをたてるようにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅声かけて反応見てからにすれば良かったです🌀
ありがとうございます^ - ^- 7月14日
-
とことこハム太郎
まーあからさま態度に出す相手もどうかなーとは思いますが😅😅
みなさんもきっと過ごしていく中でどうしたらいいか試行錯誤してると思うので難しいですが上手くやり過ごせる方法が見つかりますように😌- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭❤️勉強になります。
- 7月15日

あーちゃん
いまお友達が遊んでいるから次に遊ぼうね、と言います^_^
そこでその子のお母さんが一緒にどうぞ、と言ってくれたら一緒に遊ばせてもらいます^_^
はじめから一緒に遊ばせてもらおうとはいろんな性格の子、いろんな考え方の親がいると思うので出来ないです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭気をつけようと思います✨ありがとうございます(^ω^)
- 7月14日

あちゃ
おもちゃって皆で使えるような固定遊具とかですか?普通のおもちゃなら、先に遊んでいた子が優先かな…と思います。年齢にもよりますが、我が子だったら使ってるから後で借りようね、とか、貸してしようねとか一緒に遊ぶ前に一声かけますね。それによって相手の子の反応次第かな。
-
はじめてのママリ🔰
一声かけるようにします🙃ありがとうございます^ - ^
- 7月14日

諒ママ
私なら、今、お友達が遊んでるから順番ね!空いたら遊ぼうねって言いますね。
それで相手のお母さんが一緒にどうぞとか声掛けてくれたとしたら、すみません、ありがとうございますって言って子供に良かったね、一緒に遊ぼって言ってみたら?っていいますね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^ - ^参考になります!
- 7月14日

退会ユーザー
まだ自分で意思疏通ができない頃は、お友だちが使ってるから後にしようね!と言ってました😄
逆の立場だと、息子にどうする?と聞いてから、息子の動きを見て、私が返事してました☺️一緒に遊ぶ?と他人の子に話しかけてても、すみません😣💦と立ち去る人ばかりでしたね😅
意思疏通が取れるようになった頃から、自分で「入れて」って言わせてみて返事を待つようにしてます😄
-
はじめてのママリ🔰
一声聞こえるようにかけて見ます(^^)ありがとうございます!
- 7月15日

●
難しいですよね…😰
わたしなら、とりあえず相手の親に聞こえるように敢えて少し大きめの声で、「今はお友達が使ってるから、ちょっと待っててね〜」って言うかもしれません(笑)😅
でも、子供が遊び出したら、もう止めないかなぁと思います😅
みんなのおもちゃだから、喧嘩したりしないのなら、子供同士で仲良くやっているから、親があまり口出すのもあれかなって思いますね😅
まだ小さい子供だから、親が割って入る時も必要かもしれないけど、言ったら必ずその通りにするわけじゃないし、わたしは外出先のおもちゃはみんなの物だと思ってるから、みんなで使って、取った取られたもいい経験(笑)って思ってます(笑)😅💦
うちの子が遊んでたとしても、一緒に遊ぼう〜😊って思いますし😁
ただ、前にあからさまに、うちの子が遊んでるおもちゃをどんどん取っていく意地悪な子(年中、年長くらいの歳)がいて、それにはさすがにイラつきました😰💢
うちの子もどんどんおもちゃ取られるから、嫌な顔してたし、でも反抗できなくて、さすがに可愛そうだと思いましたね…😭💦
そのくらいの歳(5歳とか)なら、やっていい事悪い事がわかるだろうから、親がちゃんと躾してくれないと💢って思いました😡
-
はじめてのママリ🔰
子供同士が仲良く遊んでるなら子供の世界に何でも口出しもなぁと思いました😅子供にというかママ達にも気を使わないとですよね🙃
- 7月15日
はじめてのママリ🔰
一声かければよかったです😅
ありがとうございます(^ω^)