※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みのり
子育て・グッズ

リビングにテーブルを置くか迷っています。子供が歩き回るため、テーブルを置かずに折りたたみタイプを使うか、角にクッションをつけて置くか悩んでいます。

リビングにテーブル置いてますか??
歩き回るようになったお子さんがいて、リビング付近にキッズスペースがあるお宅の方にお聞きしたいんですが、リビングにテーブルは置いてますか?

〇テーブルの角にクッション材をはって、常に置いておく
〇テーブルは置かずに折りたたみのものを買って、使う時に出す

どちらかで迷っています🤔
息子もあんよで歩き回っているので、床に転ぶのは仕方ないとしても、テーブルはケガ防止に置かない方がいいかなーとも思ったり、、、。

※画像は拾ったものです☺️

コメント

sayamaru★☆

うちは折りたたみのテーブル使ってます。
その折りたたみのテーブルも子どもがブロックやったりたまにそこでご飯食べるために出すくらいでほとんどたたんであってリビングで子どもがのびのび遊んでます😅

  • みのり

    みのり

    広くてよさそうですね!
    うちもお客さん来た時とかに使えるように折りたたみにしようと思います☺️

    ありがとうございます😌

    • 7月14日
ぽん

置いてないです!
知り合いのお子さんがやはりリビングテーブルで頭打って意識不明が続き障害が残ってしまって...
9ヶ月から歩き始めましたが今でも置いてません!

  • みのり

    みのり

    えーー!怖いですね😭その話を聞いちゃったら、テーブル置けないですね😅

    安全のために折りたたみ用意しようと思います!

    ありがとうございます😌

    • 7月14日
ゆう

小さい時は使わない時、壁際に寄せてました。
特にそれで問題は無かったです!
クッション材などもしてなかったです😊

  • みのり

    みのり

    窓やソファにつけちゃえば、ぶつかる面積?は減りますね!☺️
    一度折りたたみ用意して様子見ようと思います!

    ありがとうございます☺️

    • 7月14日
ちびじんべえ

完全撤去しました。
よじ登って遊ぶのは間違いないと思って…
夜子どもが寝静まってからテレビなどをみるときには床にトレイを置いて飲み物を飲んでいます。

  • みのり

    みのり

    登るようにもなるんですね😂それは危ないですね
    折りたたみ用意しようと思います!

    ありがとうございます😌

    • 7月14日
パッチール

うちはずっと置いてます。
というか大きいので移動も出来ないので…
頭ぶつけそうな所にはクッションを貼り付けてました。
写真のようなローテーブル?は逆に危ないかなぁと思いました。
転けた時に顔にぶつかったりしそうなので、こういうローテーブルなら置かないですかね。

  • みのり

    みのり

    そうなんですね!
    うちは、ソファとの兼ね合いもあり、置くとしたらローテーブルなので、折りたたみ用意しようと思います☺️

    ありがとうございます😌

    • 7月14日
ぶらうん

ずりばいだったかつかまり立ちだったかをするようになってからは、リビングテーブルは片付けました!角がないテーブルでしたが、テーブルの脚に引っかかったりテーブルの下に潜ったりしていたので😅
テーブルがないので、広々と遊んでいます☺
でも最近旦那と夜子どもが寝てから使う小さくて折りたたみでいいからリビングテーブルが欲しいなあと話していたところでした!でも折りたたんでリビングに置いていたら子どもが見つけて絶対遊んでしまうと思うので、うちはリビングテーブルはまだまだ先になりそうです(>_<)

  • みのり

    みのり

    そうですよね、ない方が広々するし安全ですよね!
    自分たちやお客さん用に折りたたみ用意しようと思います☺️

    ありがとうございます😌

    • 7月14日