![smama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![♡samama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡samama♡
こんにちは😃
上の子の時は、ハイハイしだした頃に、支援センター行きはじめました◡̈♥︎7ヶ月くらいですかね??
妹尾の西ふれあいセンターの児童館に、よく行ってました😌
曜日で、対象年齢別になっているので、一歳までの子がたくさん来てたり月齢近いママさんともたくさん知り合いになれて、楽しかったですよ💕
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
北と西のふれあいセンターにある児童館の赤ちゃんの集まりは3ヶ月~なので、3ヶ月なってすぐデビューしました(^^)💕
-
smama
3ヶ月からなんですね☺️
子供が3ヶ月になるころは
11月になるんですが
冬場は支援センターや児童館は
利用者少なくなりますか??- 7月14日
-
みみ
わたし、11月に出産して2月頃から行きましたが、冬場はやっぱりちょっと少なめでした😂
風邪とか移るかなーと思いましたが大丈夫でした!!- 7月14日
-
smama
やっぱりそうですよね😂
病気は怖いけど
引きこもりも嫌なので
行ってみたいと思います😊- 7月14日
-
みみ
北区のどの辺にお住いか分かりませんが、北ふれあいセンターのほうが月齢が細かく分かれてます😊月1回しかないですが…
- 7月14日
-
smama
住まいは北長瀬周辺になります😊
そうなんですね!!
なら参加してみたいと思います🙋♀️- 7月14日
-
みみ
あ、書いてましたねすいません💦💦
ぜひ行ってみてください♪
あと少しマタニティライフ楽しんでください💕💕- 7月14日
-
smama
全然大丈夫です☺️
ありがとうございます😊♡- 7月14日
![こたママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたママ
保育園に併設されている支援センターに寝返りの頃(6ヶ月)から行きました!
なかよし保育園ということろです。
園児とは別の空間なので病気などうつる心配もないし、保育士・保健師さんが常時いてくれてちょっとしたことも相談に乗ってくれてました!
-
smama
そうなんですね!!
保育園に併設されてる支援センター
があるんだね😳✨
全然知らなかったので助かります♡- 7月14日
-
こたママ
私は将来的にその保育園に入れたかったので、併設の支援センターに通うと園の雰囲気も分かるし、先生たちとも少し顔見知りになれると思って行きました!
しかし、結局入れた保育園は別のことろですが…😭- 7月14日
-
smama
そうだったんですね😣⚡︎
なかなか希望の保育園に通えるとも
限らないですよね😭
いつ頃から支援センターデビューされましたか??- 7月14日
smama
年齢別になってるんですね🙋♀️
月齢近いママさんとも
知り合いになれるのはいいですね♡
ありがとうございます😊