
義理姉が住宅ローンを組むため、4500万円の審査通るか心配。義理父と折半で購入し、将来は義理姉のものになる。家賃払う理由が不明で、ローン通らない場合は辞退したい。どこまで通るか心配。
住宅ローンについてお伺いしたいです!
とってもややこしいのですが…
義理父が家を買うといい出しました
私たちが住む家だそうです
賃貸形式で義理父にお金返していくって言う形になります
義理姉が準公務員?
なので義理姉の名義で住宅ローン組むみたいですが
義理姉…26歳
大卒で勤続年数としたら四年?
で、年収はいくらあるか知りませんが
4500万程度の住宅ローンの審査って通りますか?
リボやキャッシング、未払い等は一切無いと思います!
私も旦那も勝手に勧められてた話なので是非
ローン通って欲しくないのですが……。
選手までは名義借りるだけだったのが
今週の話では義理姉もその家に投資し、
今後義理姉のものになるらしく
マンションに立て替えて権利収入得たいらしいです。
義理父曰く義理父と義理姉の折半で購入って言ってました
私たちが家賃?払う意味がイマイチわかりません。
ちょっと意味のわからない話になってきたので
お断りしたいのでローン通らなければナシになるので
通って欲しく無いのですが…
この場合は通りにくいですかね?
後、通ってもフルは無理でもいくらまでなら〜
とかはありますか?
わかるかたお願いします!
- にゃんこ(6歳)
コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!
今は賃貸ですか?賃貸より安くなるなら住まわせてもらって貯金がたまったら自分達で家建てられたらどうですか(^-^)?

まま
「義父と義姉がオーナーで、ちびちゃんご夫婦がそこを賃貸として借りる」
って事ですね。
そこに住む意味ありますか?
家賃払うくらいなら自分達のマイホーム買った方が良くないですか?
こらからずっと家賃をオーナー2人に払っていっても、将来自分の物にはならないんですよ?
なんなら、いきなり義姉に「ここは私の家だから出て行って」って言われる可能性もありますよ?
-
にゃんこ
そうですそうです、
もしそうなれば義実家を譲るっては言われたんですが
確かに一等地やしいいとは思うんですが
別に望んでないし、逆に困ります💦
マイホーム建てたいとはずっと言ってるんですが
ちょっと理解力のない義理父は
お金でなんとかしようとするタイプなので
こっちに相談ナシに話決められて困ります…- 7月14日

みいみい
家賃補助とか会社から出てたりしますか?
身内だと、それがなくなる可能性があるので、それを理由に断るとか…。
-
にゃんこ
家賃ほじょは出ない会社なんですよ。
ちょっとほんとうに意味の分からない話に
私たちがいないところで発展しすぎて
腹たちすぎて離婚しようって言うたくらいでした…- 7月14日

はじめてのママリ
年収の7倍までは借りられるっていう話ですが、そのお話、仰る通りお断りした方が良さそうですね。
だって、住宅ローンを借りるメリット?として、名義人が亡くなった時には支払いが免除になるのですから、義理姉さんが名義でしたらそれも無しで、ずっと賃貸扱いになるって事ですもんね?
-
にゃんこ
7倍としたら年収役300万としても役2000万ほどってことですよね!
そうなんです、多分義理父はマンション持たれててそっちで
義理父名義のローン組んでる?はずで(詳しいことはわかりませんが)
二重ローンにならないために
義理姉に組んでもらう…ってことになってるはずで
おそらく残りはキャッシュで義理父がどうにかするはずですが
マンション建てるってなるまで賃貸になる?ってことですよね?
それもいつか分からないし、
子供生まれてきて学区の問題もありますし
住所ころころ変わりたくはないですよね…- 7月14日
-
はじめてのママリ
義父さんは、住宅ローンを払い終えてないのに違う物件の残りをキャッシュで払うつもりなんですか?💧
その話、家族内でも危険ですね。
揉めそうな感じが伝わってきます。- 7月14日
-
にゃんこ
もう後一年満たないほどで
ローンは払い終わって
マンションの家賃が全部収入になるみたいですが…
なんかもう勝手すぎてついていけてないって言うのが本音です。。- 7月14日
-
はじめてのママリ
義父と義理姉さんは、危ない橋?を渡る覚悟がある前提での儲け話なんでしょうから放っておけばいい話でしょうけど、ちびちゃんさん達はこれからお子さんも産まれる事ですから、あまりゴタゴタしそうな家族話には乗らない方が安全に暮らせそうですね。
キッパリと断る事だけ決めておいて、あとは余計な心配をしてお体に触らないように、ゆったりとリラックスしながら過ごして下さいね❤️- 7月14日
-
にゃんこ
本当に、なぜ今なのか?って思いますよね
もう9ヶ月で出産のことだけ考えたいのにわけのわからない話に
翻弄されまくってます💦
とりあえず旦那にしっかり話ししてもらって
私は目の前のことに集中します!
ありがとうございます😊😊♡- 7月14日

ママリ🔰
義姉のローンが通っても通らなくても、こっちにメリットひとつも無いのでハッキリとお断りしますね✊💢。
ちなみに私が27歳の時にマンション買おうかなーと思って銀行にいくらまでローン組めるのか聞きに行ったことありますが、5500万と言われました。その時の年収は約700万です。
もし義姉が600万以上の年収ならフルで通ってしまうと思います(--;)。
それ以下の年収でも頭金として1000万くらい出せるなら組めてしまいます。
-
にゃんこ
メリットないですよ、本当。。
300万くらいの年収だったら2000まん程度ですよね。
あとは多分義理父がキャッシュで払うのではないかとおもいます。。💦- 7月14日

あいり
そもそもですけど、住宅ローンは名義人がそこに住むことを前提にしています。
銀行に告知せずに、住宅ローンを組んでその家を賃貸に出すことは契約違反です。
名義人が住んでおらず、家族間だとしても賃料が発生していると銀行にばれたら一括返済を求められる可能性があります。少なくとも住宅ローンは続けられません。事業用(投資)ローンに変わるかもしれません。
投資ローンは住宅ローンより金利が1.5近くあがります。
合法にあなたたちが住むには、最初から投資ローンで組む以外にありません。
総返済額は上がり、何もメリットがなくなります。
という話をされてみてはどうでしょうか
-
にゃんこ
下手したら、契約違反になって
一括請求になっても払えるんだと思います………💦💦💦
義理父、お金持ってはるので……
なんかこないだ銀行側?が、そのような話を持ちかけてきた話も聞いたので
担当者によればなんでもありなのかもしれません…
売り上げさえ良ければ…なんでしょうか?- 7月14日
-
あいり
それならローン通る通らないの問題じゃなくないですか?
- 7月14日
-
にゃんこ
フルキャッシュでっていうのは多分望んでない?から?
義理姉名義のローンなのか
私に直接話がなく全くわからないんです…💦
でも住宅ローンの名義人がその物件に住んでなかったら問題なのは
そうですよね、又貸しになりますもんね。。
ただ、ローンが通らなければ今のその家買うって話が一旦なくなるそうなんです。?
だからほんとよくわからないです、義理父が何をしたいのか。?- 7月14日

KJ
4500万のローンをお義姉さんの名義だけで組むって事ですか🤔!?準公務員だろうと社会人4年そこそこの人が?それはかなり厳しくないですか!?給料の半分以上はローンでもっていかれます😓
お義父さんがどれくらい折半で出すかによりますが、、、。お義父さんが現金で残りの2300万のローンをお義姉さん名義なら通りそうですよね😅それなら35年ローンで月々6.7万の返済ですし〜
それなら、自分で建売でもなんでもフルローンだとしても買って、払っていく方が、財産になるし、家のややこしいことに巻き込まれないかなと。
私なら
これを機会に家のことを色々考えたんだけど、子どもも産まれるし、自分たちで家を買うのも検討していくよと夫から言わせるかな。
-
KJ
それと、上の方も言ってるように住宅ローンはそこにローンを組んでる人が住んでいないといけないですし、お義父さんもお金を出すなら、莫大な贈与税を払うか、はたまた建物の一部を父親名義にし一緒に住むかになります。
そうすると義姉さんと義父さんと一緒に住んで、更には自分のものにならない家に家賃を払う。
メリットありませんね😅- 7月14日
-
にゃんこ
すいません、全然知らなくて
やっぱややこしい話になりますよね……
追記見させてもらって笑いました。
もう私たち住むメリットなさすぎじゃないですか?笑
何も知らない私たち、完璧にまきこまれてますね。笑
義理父の手駒にされてますよね、、笑笑- 7月14日

りる
これ投資用の住宅ですって言わないとローン審査通ったとしてもその銀行の規約で違反扱いになる場合があるのでそこのところしっかり確認されたほうがよいかと思います…。
一応名義人は共同名義で義父、義姉さんになるかと思いますが投資用でない場合の通常の住宅としての購入ならご本人に支払い義務が発生する以上、ご本人達が住まないと…。保険の加入が必須なので、もしものことがあった時に余計ややこしくなるかと。
投資用で購入して、賃貸としてお借りするならきちんと賃貸契約書にて契約交わした方がいいですよ‼️
(雛形はネットにありますので)
-
にゃんこ
銀行側からそのような話があったと、以前聞いたんですよね…
銀行もローン組んで欲しいのでそのような話してきたのかと思いますが
それは担当者が違反してるって事ですよね?!💦
そうなれば保険なども義理姉名義ということは義理姉が入るって事ですよね?
まあゆうなれば車と同じで
保険者以外が事故したら保険が効かないのと同じですよね?!何かあった時、、、、
賃貸契約書、、、一度見て見ます!- 7月14日
-
りる
多分ですけど収益物件(賃貸にて利益を得る)の場合って住宅ローンじゃなくて融資じゃないですか…❓
住宅ローンと融資は全くの別物のはずです。また発覚した際には残りのローンの一括返済求められる場合あります。
担当者がというよりその人には義姉さんの住宅とおっしゃっているのではないのでしょうか…❓- 7月14日
-
にゃんこ
多分ですが
融資になると高くつくので
義理姉名義の住宅ローンをくんで。。
ってことです?かね?きっと!
でも、義理姉は名義貸すだけで
その家には住まないので
賃貸形式になるってことですよね???
ってことは本来ならばバレたら一括返済になる
ってことですよね?
それをわかって銀行側が融資するってことは銀行側が違反ですよね?- 7月14日
-
りる
銀行担当者に住むのが義姉さんですと伝えている場合は住宅ローン扱いになります。
が、質問者様が住むこと、家賃受け取るとこを銀行にいってないばあいには義家族側の違反です。共謀だとしたらどちらにも非はありますがそれを証明できない場合は一括返済とかになりますので、本当関わらない方が1番いいですよ。トラブルの元です。
あとローンの時って誰が住むとか入居者記載しないのでしょうか- 7月14日
-
にゃんこ
なるほど…
仮に一括返済なったとしても義理父が払うとおもいますが
1つだけ確実にわかることは
ただただややこしい話に私たちは巻き込まれているということですよね……
それが私たち夫婦が同席してないところで
義理父が勝手に進めてるので全く何も聞かされていないんです。- 7月14日
にゃんこ
今は賃貸です、
賃貸と同じ値段でって多分今はなってるので
それより低い数字を言うつもりです!💦
それで貯金して家建てるが一番いいですよね!